【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月31日
XML
今日は中島みゆきさんのトリビュードライブに行ってきました。
もちろんみゆきさん本人の出演はありませんでした(泣)
出演者は三代目魚武濱田成夫さん、坂本 美雨さん、小泉 今日子さん、浜田 真理子さん、斉藤 和義さん
手嶌 葵さん、リクオさん、窪塚 洋介さん、一青窈さん、金子 マリさんでした。
ベタな選曲も多かったけどなかなかアニアックで素晴らしい選曲もあって楽しめた。
印象に残ったのは三代目魚武濱田成夫さんの「ファイト!」「サーモンダンス」の朗読と「狼になりたい」の歌唱・窪塚洋介さんの「線路の外の風景」「無限・軌道」の朗読、小泉今日子さんの「4.2.3」の朗読。
あとは普通な感じ。斉藤 和義さんの「キツネ狩りの歌」も良かったかな。
あとマニアックな選曲は手嶌 葵さんの「心守歌」この曲はみゆきさん自身もまだライブで歌っていない曲なのでライブで聴けたのは良かったんだけどかなり眠い系の歌唱でウトウトしそうになった。
客席にはみゆきさんのプロデューサー兼アレンジャーの瀬尾一三さんやみゆきさんのマネージャーも二人来ていたのでひょっとして・・・と淡い期待をしてしまったが・・・・。
窪塚洋介さんに対する印象が今回で大きく変わった。凄く興味の持てる人だし好印象でした。
逆にただ流して歌うだけみたいな人も多かったので余計に真剣に歌詞を伝えようとしている窪塚さんの
パフォーマンスに感動した。
三代目魚武濱田成夫さんのパワーも素晴らしくてハードコア/デス系に通じる伝え方で引き込まれてしまった。
小泉今日子さんの「4,2,3」もバックのアバンギャルドな演奏とマッチして素晴らしい表現力だったと思う。
この曲を選んだ所で既に感動していたのだが・・・。
「空と君のあいだに」「銀の龍の背に乗って」「かもめはかもめ」「春なのに」「ホームにて」「世情」
「アザミ嬢のララバイ」「時代」「しあわせ芝居」などのベタ選曲は別にどうでもいい感じでした。
かなり眠かった部分も多かった。ピアノ1本で歌い続けるのはかなりキツイ。凄い歌唱力、表現力の持ち主なら引き込まれて感動するけど普通の歌だったのでヘトヘトになりそうでした・・・。
リクオさんの演奏は素晴らしかった。選曲はイマイチだったけど・・・。
みゆきさんが歌えば凄く好きな曲なんですけど・・。
金子マリさんも普通な感じでこれといって驚くようなものはなかった。
あとバンド演奏がぬるめだった。もっと尖ってても良いのにと思った。全体的にソフトでみゆきさん本人の
ライブの演奏の方がずっと尖ってるし心にグっとくる。演奏は凄く上手いのにちょっと残念。
「4,2,3」のバッキングは特別素晴らしかった。最後の「狼になりたい」の演奏も凄く良かった。
ちょっと辛口になってしまったけどライブそのものはトータル的に行って良かったと思えた。

ステージバックのスクリーンにみゆきさんの曲のタイトルが羅列してあったんだけど
その中に聴きたい曲がいっぱいあった。「わたしたちは春の中で」「命の別名」「命のリレー」「夜行」・・
あの後ろに書いてある曲を演奏するのかと凄く期待してしまった。

次にみゆきさんの曲を生で聴くのはみゆきさん本人のコンサートツアー!!どんな曲を歌ってくれるか今から楽しみです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月23日 03時59分57秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.