【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年03月20日
XML
2004年に発売された荒井由実さんのBOXの中の1枚。
シングルのA面B面を全て一気に聴けるので便利なアルバムです。
もちろん全てシングルバージョンでの収録。

1曲目「返事はいらない」
1stシングル曲。この曲が好きな人も多い。自分もアレンジがカッコいいのでよく聴いてた。
ベースがめちゃ良い!
2曲目「空と海の輝きに向けて」
どっちかというとB面のこの曲の方が好き。
大好きな曲の「丘の上の光」の原点のような気がするこの曲を聴くといつも鳥肌が立つ
3曲目「きっと言える」
転調、展開が心地よくていつ聴いても楽しめる。
4曲目「ひこうき雲」
今では誰もが知ってるような名曲。いろんな意味に取れる歌詞も好き。
5曲目「やさしさに包まれたなら」
この曲も後々に有名になった曲。軽快なんだけどリズム隊のアレンジとかめちゃカッコいい曲。
ピアノ中心のアレンジのシングルバージョンの方が自分は好き。
6曲目「魔法の鏡」
この曲はアルバムバージョンの方が好きかな。
エキゾチック度合いがアルバムバージョンの方が高いように思う。
7曲目「12月の雨」
小学生の頃にこの曲はよく聴いた思い出がある。テレビで唄ってるのを見てから、この曲にはまったと思う。
軽快で歌謡曲チックなノリもなかなか良い感じで好きだった。
8曲目「瞳を閉じて」
このシングルスのアルバムの中で一番好きな曲かも知れない。メロディも歌詞もアレンジも最高です。
できればこの曲こそアルバムバージョンとシングルバージョンを作ってほしかった。
「♪遠い所へ行った友だちに 潮騒の音がもう一度届くように 今、海に流そう」
この部分が子供の頃から凄く哀しい感じがして泣けてた。
9曲目「ルージュの伝言」
この曲も大ヒット曲なので有名。2006年に行ったコンサートで久しぶりに生で聴けてうれしかった。
10曲目「何もきかないで」
アルバム「COBALT HOUR」の流れで聴いた方がずっと感動出来る曲。4曲目に入ってます。
「花紀行」と「ルージュの伝言」に挟まれてる曲です。
11曲目「あの日にかえりたい」
この曲も知らない人はいないんじゃないかと思う程に有名な曲。
12曲目「少しだけ片思い」
「COBALT HOUR」からシングルカットされたPOPなナンバー。
13曲目「翳りゆく部屋」
荘厳なパイプオルガンのイントロで始まる有名な曲。小学生の頃に凄く聴いてたQUEENの世界と
少しだぶった感じがして大好きだった。QUEENは「A Night At The Opera」と「A Day At The Races」の
個性を爆発させた時期。荒井由実の名前で発売した最後のシングルです。
14曲目「ベルベット・イースター」
1stアルバムからのシングルカット。当時日本での最先端な音楽を荒井さんが作ってたと言っても
言い過ぎじゃないと思える楽曲です。

今から荒井由実さんを聴こうと思ってる人はベスト盤とかよりも、荒井由実時代コンプリートした
このBOXがお薦めです!DVDも1枚付いてて、貴重な「紙ヒコーキ」のPVが見られます!
CD5枚とDVD1枚で10000円しなかったと思う。かなりお得です。

荒井由実シングル.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月18日 02時33分00秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.