【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年01月18日
XML
荒井由実さんの2ndアルバムを聴いてました。
荒井由実時代では一番好きなアルバムです。
松任谷由実時代では「時のないホテル」「昨晩お会いしましょう」
「悲しいほどお天気」の3枚が甲乙付け難い大好きなアルバムです。
「OLIVE」「NO SIDE」「PEARL PIERCE」はその次に好きなアルバム。
「悲しいほどお天気」に収録されてる「丘の上の光-Silhouettes-」のカッコ良さは
何十年経っても変わらない。「Yuming Bloods」だったかのコンサートで
初めてこの曲を生で聴いたときの感動は忘れられない。
ユーミンの全曲の中で一番好きな曲もやっぱり「丘の上の光-Silhouettes-」かな。
間奏のフルートソロとかバックのローズピアノの音とか音数の極限に少ないEGの
オブリガードとか最高です。
後半のリズムが入ってきてからのラテンパーカッションとか完璧すぎるアレンジ。

で、「ミスリム」・・
1曲目「生まれた街で」
イントロのベースのリフからゾクゾクする。
この曲は1970年代半ばのブリティッシュロックとかの空気感たっぷりで
やっぱりユーミンは当時の最先端だったと思う。
イアンアンダーソンばりのフルートソロとかカッコいい!
2曲目「瞳を閉じて」
この曲は凄く有名な曲でメロディの素晴らしさは今、聴いても
まったく色褪せない。
3曲目「やさしさに包まれたなら」
このシングルが先行されててアルバムに収録された。
当時はあんまり好きじゃなかった曲で、このアルバムを聴く時に
飛ばして聴いてたのを思い出す。
シングルバージョンの方がまだ好きだったような・・・。今、聴いてると
なかなかアルバムバージョンもカッコいい。でもやっぱり飛ばしてしまう^^;
4曲目「海を見ていた午後」
自分の中では「瞳を閉じて」の後にこの曲がしっくりするイメージ。
そうやってずっと聴いてたからそう思うのかも。3曲目も今聴くとそんなに
イヤじゃないんだけど。
5曲目「12月の雨」
この曲も名曲!カッコいいアレンジ。
6曲目「あなただけのもの」
このアルバムの中でめちゃくちゃ好きな曲!
LPのB面1曲目。いなたいシブさが最高。
7曲目「魔法の鏡」
この曲もシングル曲(B面)
8曲目「たぶんあなたはむかえに来ない」
この曲も当時あんまり好きじゃなかった。アレンジが好きじゃない。
9曲目「私のフランソワーズ」
この曲は6曲目「あなただけのもの」と同じくらい好きな曲。
メロディもアレンジも歌詞も最高です。
10曲目「旅立つ秋」
ラスト曲も大好きです。肌寒さや物悲しさを感じさせ普段考えない
いろんな事を考えたりしてしまう。

荒井由実2んd1.jpg

荒井由実2nd2.jpg
当時の宣伝チラシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 02時20分49秒
[中島みゆき・ 松任谷由実] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.