【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おじなみの日記

おじなみの日記

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年02月03日
XML
昨日の熊本城ホールに続き、佐賀公演!

熊本駅から在来線乗り継ぎ2時間かけて佐賀駅へ。
新幹線使えば早く行けたけど、いつもアリスを観に行く6人でゆっくり話しながら行くのもいい。
最高の音の熊本公演の感動のまま佐賀市文化会館へ!
佐賀公演も早くにソールドアウトの貴重な公演。
佐賀公演が終われば大阪城ホール2daysのみなので集中して楽しみました。





セットリストは昨日の熊本と同じですが、一応。
第一部
1曲目「愛の光」
2曲目「知らない街で」
3曲目「走っておいで恋人よ」
4曲目「黒い瞳の少女」
5曲目「あなたのために」
6曲目「街路樹は知っていた」
7曲目「明日への讃歌」

第二部
8曲目「LIBRA -右の心と左の心- 」
9曲目「今はもうだれも」
10曲目「冬の稲妻」
11曲目「ジョニーの子守唄」
12曲目「君のひとみは10000ボルト」
13曲目「涙の誓い」
14曲目「夢去りし街角」
15曲目「DAY BREAKER-解放-」
16曲目「12°30' 」
17曲目「センチメンタル・ブルース」
18曲目「秋止符」
19曲目「限りなき挑戦-OPEN GATE-」
20曲目「エスピオナージ」
21曲目「狂った果実」
22曲目「帰らざる日々」
23曲目「遠くで汽笛を聞きながら」

24曲目「チャンピオン」
25曲目「さらば青春の時」





今日の佐賀公演はちょっとだけ問題があった^^;
自分の結構近くにいたアリスの3人よりずっと年上風のおじいさん・・・。
第1部始まって「愛の光」「知らない街で」でいつものように観客が立ち上がった。
その時はおじいさんも立ち上がって観ていた。
1部は、そのあとはみんな座って聴く曲だけなので問題なかった。
問題は第2部から。
2部の1曲目は「LIBRA」・・・いつものようにみんなが一斉に立ち上がった。
するとおじいさん、持ってた杖で前方の立ち上がってる女性たちを突いたり叩いたり…
「座れ!」と叫んでるようだった。叩かれた人は痛かったんじゃないかな。
ホールの人は止めに来る事もなく、激しいナンバーなのにみんな強制的に座らされた感じ^^;
ホール関係や主催の人も気づいてたと思うが、注意しにいくと、さらに大ごとになりかねないので
あのままにしていた方が良かったのかも知れない。その人、他にもいろいろ問題あったんだけど…。

ま、活動停止までのアリスのコンサートは「チャンピオン」でも「ジョニーの子守唄」「冬の稲塚」でも
野外ライブ以外は立ち上がる事はなかったけど…今は違うから。

その光景を見ている自分たちも嫌な気分になったけど、叩かれたり突かれた人は怖かったと思う。
周りはこれ以上波風立たせないように静観してる感じだった。

そんなアクシデントも忘れて後半は感動しっぱなしでした。
客席の雰囲気がいつもと何か違う事をステージ上の3人とミュージシャンは感じてたかも知れないけど、
アンコールの物凄い拍手の大きさと、3人が舞台に戻ってきても
いつまでも止まらない拍手に観客はみんな大満足してた事がメンバーに伝わったと思いたい。
これもまた、思い出になる^^;

昔、2階席から紙飛行機飛ばした人に、凄い怒ったちんぺいさん、
チューイングガムをパチンパチンとずっと鳴らしてた2階席の人に怒った時も
一度目は優しく注意して「もう言わないから」と言ったにも関わらず、
その人たちは続けてたのでちんぺいさんの雷が落ちた。
ちんぺいさんもその時は20代だったから・・・。
今ならまったく違う対処の仕方を選ぶと思う。あの時は関係ないみんなが震え上がったから^^;
そんな事も今では強く印象に残ってる思い出。
昔からのファンは何度も怖いちんぺいさんを観てきたから
自分だけ目立つような事は絶対にしないと思うし、しようとも思わない^^;

何年か前のソロツアーで、どこだったか・・高知だったか・・で、カバー曲を連続で歌ってる時に
2階席から、「人の曲はいらない」的な事を叫んだ人に対しての応じ方は凄いなと思った。
数え切れないほどのアクシデントを乗り越えた百戦錬磨のアリスの3人なので、
今なら最善の方法を選んでくれる。
(海千山千と書きかけて、それは褒め言葉じゃなくて、貶す言葉なので百戦錬磨がバッチリはまる)

ツアーラスト2公演は、アリーナバージョンになると思うので、
ひょっとして「黒い瞳の少女」「街路樹は知っていた」は武道館の時のようにカットされるのだろうか…
佐賀が今回のツアーでこの2曲の聴き納めになってしまうのかも・・・。
どんなセットリストになるのかも楽しみ。
自分は通常バージョンのままでも最高に楽しめますが。


終演後は臨時バスで佐賀駅へ。
特急かもめに乗って博多駅へ。そのかもめ号が動物との接触で9分遅れで佐賀駅に入ってこない。
乗らないといけない新幹線に乗れるのか不安になりながらも、遅れは9分のままで博多に到着。
駅弁買って、予定通りの新幹線で帰ってきた。
いろいろと濃い内容の2日間でした^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月03日 03時08分05秒
[ALICE(谷村新司・堀内孝雄・矢沢透)] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.