【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2010.03.16
XML
カテゴリ:和食
3ヶ月以上利用していなかったのだが、美味しいピッツアが食べたいとイタリア街まで歩いてFioravante(港区東新橋2-4-6 パラッツォ シエナ 1F 03-6808-1343)でランチ。12時前に店の前に着いたのだが、いつも使っていた入り口が閉鎖されてもう一つの入り口のみになっていた。店は12時前だというのにほぼ満席で、我々はギリギリで席に着けた。

店内に飾っていたナポリの旗がなくなっていた。サービススタッフの内数名の男性イタリア人は以前と同じだったが、イタリア人女性が2名に増えて、しかも綺麗だった。

いつもと同じように2人でピッツアマルゲリータのセット(サラダ、フォッカッチャ、コーヒー付 1000円)とラザーニアのセット(サラダ、フォッカッチャ、コーヒー付 1000円)をオーダーし、シェアする事にした。まずサラダ。ドレッシングが、とろみのついたバルサミコに変わっていて、これがイマイチ。おかしいなと思った。そしてフォッカッチャ。いつもより小さく切られたフォッカッチャが美味しくない。一体どうしたの?って感じ。

そしてピッツアマルゲリータが運ばれてきた。フレッシュバジルがセンターにちょっとだけ。食べてみると、ピッツア生地が以前とは異なっている。まるでローマ風とナポリ風の中間のような感じで発酵が足りないような食感。悪くはないが、以前の焼餅のような香ばしさのある美味しいピッツアではない。ラザーニアもトマトソースではなく、ボロネーゼとベシャメルになっている。これはこれで良かったが。

料理が余りに異なるので、以前からいたスタッフに聞いてみたら、キッチンスタッフが3ヶ月前に変わったのだそうだ。確かに、ピッツアを焼いている職人も以前と違う人のようだった。残念なことだ。

最近の食べログのレビューを読んで、違和感を感じていたのだが、その理由がわかってすっきりしたが、お気に入りの店が一軒なくなったのは寂しい。

夕食は会社の宴会で八吉(港区芝大門1-16-3 芝大門116ビル 1F 03-3459-8813)。5年ぶりに宴会で利用した。今日は、3800円(税込3990円)のコースに1500円の飲み放題付き。以前はどうだったか覚えていないが、1500円の飲み放題メニューはかなり貧相。日本酒も白雪のみ。後は、サワーとソフトドリンク、ハウスワインだけ。これは寂しい。

料理は以下の通り。
・北陸の珍味(蟹味噌、塩辛、蛍烏賊の沖漬け、イカの辛子和え 美味しいのだが、4人で分けるには少ない)
・コンビネーションサラダ(ドレッシングも悪くないし、普通に美味しい)
・お造り五種盛り(寒鰤、ヒラマサ、マナガツオ、目鯛、甘エビ 一人一切れずつしかないが、刺身の質はチェーン店にしては上出来。
・子持ち昆布の串揚げ(これはなかなか美味しい)
・のどぐろ天日干し(小さめののどぐろだが、脂がのっていて美味しい)
・南部鶏の炙り焼き(チリソースで食べるのだが、普通) 
・いぶし鶏の土鍋ご飯(炊き込みご飯風になっていて上出来)
・黒糖わらび餅(小さな黒糖わらび餅が2個。普通)
料理はチェーン店にしてはまあまあだが、ボリューム感はなく、飲み放題のドリンクメニューが典型だが割安感はなく価格相応のイメージ。個室が多いところは良いのだが。

食べログ グルメブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.17 01:04:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.