【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2016.05.29
XML
カテゴリ:和食
Lucyは塾なので、妻と二人でグランドフィナーレを観た。ヨーロッパっぽい映画だった。YOUTHという映画がなぜグランドフィナーレになるのか不思議。

3月27日にオープンしたばかりの山路(港区新橋2-9-12 フロンティアビル 2F 03-6457-9828)を初めて家族で利用した。日曜日も仕入れ前に予約で来たら営業してくれるのだそうで、お言葉に甘えて日曜に家族で利用した。8640円のコースが基本で、アラカルト対応もしてくれるのだそう。

出てきた料理は以下の通り。ジュンサイ(ちょっと甘めの酢。優しい味わいで美味しい)、トビウオ たたき蕨(写真を撮り忘れてしまったが、この蕨とっても美味しいし、トビウオも美味しい)、金目鯛の炙りと刺身(上質)、十三湖の蜆の潮汁(美味しい)、手渡しのにぎりは、スミイカ、塩水雲丹、小肌(軽めの酢飯で、握り加減も軽め。美味しい)、毛蟹(もちろん美味しい)、自家製クジラベーコン(旨い)、グジの西京焼と姫竹(ちょっと強めの漬かり具合の西京漬けだが美味しい)、天ぷらに移り、トウモロコシのかき揚げ、なめこの天ぷら、桜海老のかき揚げ(衣も軽く美味しい)、ワタリガニの酔っぱらい蟹(旨い)、南部鉄器で炊いたご飯と自家製糠漬け(福島産のコシヒカリも水茄子や胡瓜、蕪。ご飯も美味しい)、鰻丼(タレが少なめだが鰻が美味しい)、めざしと梅の吸物(梅味がさっぱりと美味しい)、小玉スイカのレモンかけ(美味しい)。

料理はオーソドックスだが丁寧で美味しい。こちらのご主人、畠山義春氏は、鮨処 山路のご主人の次男で、ホテルニューオータニ 幕張の和食部門が長く、その後、インドの和食店、すみのえ、のり寛、藍、智映の後、独立したとの事。エアコンが故障中で暑かったが、それを除けば、ご主人や女将の接客を含めかなりいい店だった。

そして食事を終えた後は、最近恒例のAKIBA卓球スタイルでLucyと二人で卓球30分。Lucyもだいぶ上手くなり、ハンデなしで11対4と4点程度は取れるようになっている。

食べログ グルメブログランキング

Giltへようこそ
B4Fへようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.30 02:13:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.