【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2022.08.24
XML
カテゴリ:和食
割烹隆​(港区南青山4-26-12 ボ・アード青山 B1F 03-6427-7734)をランチで初めて利用した。予約が必要らしいので事前に予約して利用した。鯛茶漬けのランチと言うと京味出身者のリトマス試験紙みたいな感じだが、こちらの料理長の大塚隆廣氏は京味出身のあさみ出身のうち山出身と言う遠い親戚みたいな流れの様だ。経営は東京都内を中心に高級焼肉店等を展開する株式会社UNBARとのこと。
鯛茶漬けのランチは2200円で鯛茶漬け以外に前菜3品とデザートも出る。
料理は出てきた順に
南高梅 蜜煮 青梅よりも赤めな南高梅。ちょっと甘め。
あさりとあおさの出汁巻 新生姜の餡 新生姜の餡が美味しい。出汁巻はしっかり目の味付け。
牛すじの白味噌煮込み 上品な味付けの牛すじ煮込みで美味しい。

予約時間に合わせて土鍋ご飯を炊いているようで私は5分ほど予約より早く着いちゃったので鯛茶漬けが出るまで5分ほど待った。

鯛茶漬け 山形 つや姫の土鍋ご飯とお新香。胡麻だれは2種類でうち山の胡麻だれともう一方は九州醤油を使った胡麻だれ。ご飯も美味しい。山葵が水っぽくて真妻ではなく実生を使っているようだ。真妻を使って欲しい。

デザートは3種類のプリンから一つを選ぶ。私は胡麻プリンを選んだ。きなこをかけて食べる。柔らかなプリンで美味しいが気持ち甘い。

内装はオシャレだがカウンターが合板だったり安っぽいしカウンターの幅が長過ぎてサーブしにくい感じだった。特にご主人の隣で小柄な女性がサポートしながらサーブするので届かないのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.26 16:54:28
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

黎明期の日本を彷彿… New! Nobuyuki Otaさん

素材研究 天然塩 New! 四方よし通信さん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.