【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2024.05.04
XML
カテゴリ:和食
ホテルインディゴ軽井沢​の朝食は同じKAGARIBIが会場で朝食ブッフェ。イタリアンだけでなく炊き込みご飯などもあるし、サラダやフルーツはもちろん、フレンチトーストがあるのが嬉しい。たっぷりサラダを食べてからフレンチトーストと卵料理の中からモッツアレラチーズの目玉焼きがとっても良かった。筍ご飯もあったりするしそれぞれの種類は少ないけど結構好きなブッフェだった。

軽井沢には腸詰屋など大通り沿いのあるソーセージ屋もあるが、我が家はもっぱらちょっと横に入った​デリカテッセン​(北佐久郡軽井沢町長倉244-7 0267-42-6427)が好きで、営業時間中に軽井沢に来ると必ず夜店だ。昔はもっとソーセージやハムしかなかった気がするが、久しぶりに来たら鴨があったりチャーシューがあったりもっと楽しい店になっていた。

デリカテッセンで買い物を終えたら、​ちもと​(北佐久郡軽井沢町大字軽井沢691-4 0267-42-2860)が目に入った。ちもとのかき氷が美味しかって記憶があったので入店。過去レビューを読み直してみると宇治金時はシブレットよりもちもとが美味いって書いてあったので良かったって思い、私は宇治金時ミルク(1000円)、妻は宇治金時(950円)、娘は宇治ミルク(900円)
加えて焼き団子(2本 360円)と蕎麦団子(2本 470円)もオーダー。
宇治金時ミルクは上は甘くない抹茶シロップがかかっていて下の方に金時ミルクが溜まっている。ちょっと金時ミルクは甘すぎるので全体にバラした方が美味しいと思うのだが昔からこうだったろうか?
焼き団子が醤油味で表面がパリパリであつあつでとっても美味しかった。蕎麦団子のこしあんも美味しかった。

大学生の頃(もう40年前になっちゃうが)は軽井沢で洋食といえば旧軽銀座にあった菊水と決まっていた。私は菊水のビーフシチューが好きだった。
その​菊水​(北佐久郡軽井沢町長倉244-7 0267-44-1188)が旧軽井沢から移転してしまっていて(もう7年前だそうだ。そんなにずっと軽井沢に来ていなかったのか)、娘が車を運転したいと言うのでカーシェアで菊水まで来てみた。事前に予約をしようと電話したら13時半からしか取れないと言うのでその時間で。
東急ハーベストの近くだが他に何もないので車で来るしかないのって酒が飲めないので飲食店としてはどうなんだろうって思う立地だし、駅周辺は大渋滞でタクシーでもいくらかかるかわからないような立地だ。その分駐車場には車がいっぱい置ける。
ランチメニューには残念ながらビーフシチューはなく、ハンバーグも売り切れとのこと。
私は蓼科高原豚とキャベツのメンチカツ(1980円)
妻は昔ながらのオムライス(1550円)、娘はナポリタンスパゲッティ(1750円)をオーダー。
どれもスープ、サラダ、コーヒーが付く(メンチカツにはライスが付くので半分にしてもらった)。
スープはミネストローネ風で美味しい。サラダはメンチカツは皿の上にのっているとのことで妻と娘にミニサラダが来た。そしてまずはナポリタン。モチモチのパスタで茹で上げではないナポリタンらしいナポリタンなのだが食感がとても良く美味しい。
メンチカツが来た。衣が軽く美味しいし別皿で添えられるデミグラスがまた旨い。このデミグラスのビーフシチューが好きだったんだ。オムライスも玉子の感じがとってもよく旨かった。そしてコーヒーも美味しい。やっぱ旨いな菊水。今はまだ若い3代目になったらしい。旧軽銀座から移転しちゃったのでなかなか来るのは難しいけどやっぱり軽井沢の洋食は菊水だ。

初めての​anno​ (台東区浅草橋3-29-5 2F)。以前にも何度かトライしたことはあるが予約が取れず、今回はインスタを見ると空いているようだったのでDMで取ってみた。
返信には「週末に集中するご予約となりますので、おひとり様 “3杯以上” のドリンクのご注文をお願いしております。ノンアルコールドリンクのメニューもございます。(皆様にお願いしておりますので、ご理解いただけますと助かります)」とのメッセージが。酒3杯なら最近は以前より強くなったので飲めるかと思ったが未成年の娘もいるし、ソフトドリンクで3杯ってお腹タプタプになっちゃいませんか?って返信したら「週末にご来店の方皆さまにそうしていただいてますので、ドリンク3杯ご了承頂けない場合はキャンセルとさせていただきます。」ってなんとも感じの悪いメール。あの感じ悪い山介かよって思ったが、ここは酒飲めって言ってる訳じゃないし、単に単価上げたいだけなんだから、週末だけコース8000円とかに値上げすればいいだけじゃんって思うんだが。

ロケーションは近所に住んでいてもあまり通らない通り沿いのビルの2階でとってもおしゃれだが、カウンターでもテーブル席でもなく掘り炬燵じゃない畳の個室に通され腰痛持ちには最悪。酒3杯の前に掘り炬燵じゃない個室で大丈夫か聞いて欲しかった。しょうがないので家から小さな椅子を持ってきて座って食べることにした。

麦焼酎で選んでもらってまずは​
都城市希少酒 大麦焼酎 駒 1800ml 5本セット 20度 九州産二条大麦 本格麦焼酎 麦焼酎 酒 焼酎 フルーティな甘い香り まろやかな味わい ロック 水割り 国産大麦 柳田酒造 ギフト プレゼント 敬老の日 都城 宮崎​。私はソーダ割、妻はロック。娘は​
無添加 オーガニックダイエット酵素ドリンクKOMBUCHA_SHIP オリジナル (300ml)×2本<冷蔵品>KOMBUCHA(コンブチャ)は酵母と酢酸菌が主体となった発酵スパークリングティー★人気急上昇ダイエット飲料★有機家新登場!​。これで2杯分にカウントしてもらう。

ドリンクメニューを見るとワインのボトルもあるようだが、3杯ルールはボトルの時はどんなカウントになるんだろう?

めしコース(6490円)の料理は以下の通り
新玉ねぎのポタージュ 蕎麦の実 ちょっと味が濃いめ
私は​
青鹿毛 ( あおかげ ) 25度 720ml/ 宮崎県 柳田酒造【 1359 】【 麦焼酎 】【 母の日 父の日 贈り物 ギフト プレゼント 】​のソーダ割、妻はロック

八寸 小松菜と榎のお浸し 鶏肉のテリーヌ 酢卵と切り干し さつまいものポテサラ ホタルイカの炙りと葉わさび 胡麻豆腐 全般的に酒が進む味付け
筍のフライ 下味のついた筍のフライにチーズがかかっている 筍のフライって珍しいが悪くはない
私は樽熟成の麦焼酎 綾セレクション​
綾セレクション38度720ml 【雲海酒造】【麦焼酎 むぎ焼酎 鹿児島 手土産 誕生日 プレゼント ギフト あす楽 麦 焼酎 お酒 開店祝い 内祝い お返し 手土産 酒 贈り物 焼酎のひご屋】​のソーダ割、妻は一杯目の駒のロック

初鰹のソテー ナスのピューレ 初鰹のソテーは塩たたき風でナスのピューレとは別々に食べた方が私は好きだった
せせらぎポークのロースト シンプルに出汁と混ぜたマスタードソース 美味しい
娘は和紅茶のアイスティー
anno風鶏飯 所謂鶏飯をベースにアレンジしたもので葛餡かけみたいになっている。しっかり目の味付け。
すでに3杯飲んでるけど食後にコーヒー飲めば4杯になるしって思ったらコーヒーはないそうだ。ソフトドリンクでも3杯マストにするならコーヒーくらい用意しとけばって思うが、まあよくわからない。

あんな感じの悪いメールがなければ、ファサードも内装もオシャレだし、料理も悪くなくて、結構いい店なんだけど、あんなメールを週末予約の全員に送っているとしたらある意味勇気あるし、開店当初は予約取れなかったのが、最近は直前でも予約が取れるのはそのせいじゃないかと思ったりした。ちなみにカード利用も一人当たり7500円以上だそうだ。全てがセコくて貧乏臭いんだよな、雰囲気と違って。

まあ、当事者は自分がそんな対応されたらって客観視できない事も多いし、客観視できる人が少ないから接客の素晴らしい店は少ないんだろうと思うんだが、なんかもったいない店だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.05 17:53:22
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

Tsurutontan Waikiki… 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.