11459473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.04
XML
カテゴリ:日本全国狛犬紀行
意識していた訳ではないものの、各地で狛犬を観ることが多くなっていた私。もともと神社好きではありましたが、いつの頃からか狛犬もセットでチェックするようになっていました。

そんな訳でこの夏はいろんな狛犬たちと出会い、ふと気づきました。


――そういえばお氷川さんで狛犬見たことあったっけ?( ̄ー ̄?)


過去の記憶をさかのぼると、一の鳥居・二の鳥居前はもちろん、楼門から中にも狛犬いたことなかったぞ?(⇒ほら

お氷川さんはなんともユーモラスというか、あったかくて力の抜けた感じの神様がいそうな雰囲気なので、狛犬がいたら絶対かわいいタイプだと思うんだよなあ、というかいて欲しい!


とは言え見逃している可能性もあるので、先日開場前の待ち時間に改めて確認してみました。


1)まずは商店街を抜けて参道に入るおなじみの光景。

   P1020361.JPG

2)このすぐ奥にある二の鳥居。灯篭はありますが狛犬の姿は見当たりません。

   P1020367.JPG


ここからしばらくは灯篭や寄進碑・寄進樹が続きますが狛犬はいそうになく、三の鳥居を過ぎてからの周りや楼門前後にも見当たらず、


3)拝殿の周り。やはり見当たりませんでした。

   P1020003.JPG

気になって同じ境内にある門客人神社、天津神社、宗像神社、松尾神社、御嶽神社、稲荷神社も確認してみましたが、お稲荷さん前のお狐さん以外、動物らしき像類は一切なし!


――お氷川さんには狛犬おらんのかーщ(゚ロ゚щ)


と思ったわたくしでしたが、重大な見落としをしておりました。1)~3)の最初の地点に戻ります。


1)の写真の右手(左右にあるけど写真では右側しか見えてない)、石灯籠にご注目。

      P1020362.JPG

前々から「何か挟まってるな」とは思ってました。


寄ってみましょう。

     P1020363.JPG

うわーなんかいるーしかも怖いぃぃヽ(ヽ ̄□ ̄)))))


そう、これがお氷川さんの狛犬「阿」の方。ほぼ生首というか生頭状態の上に灯篭の4面すべてに埋め込まれているという、阿修羅というかトーテムポールというか、そんな状態です。

    P1020368.JPG

よくよく見るとお鼻が大きく天狗みたいな顔。そう思えば怖さが多少・・・薄らがないか( ̄∇ ̄;)


そしてもちろん左側にも・・・

      P1020364.JPG

いるよ!

      P1020365.JPG

うーん、「阿」と比べてこっちはなんとなく獅子舞みたいだなあ。こっちの方が怖くない感じ。前足が頭の下に挟まってるので生首じゃなさそうだし(笑)


本来、狛犬って獅子(向かって右側の「阿」の方、もちろんモデルはライオン)と狛犬(「吽」の方、想像上の動物で角があるらしい)のセットだそうですが、うーん、なんとも(-ω-;)


最近知ったのですが、狛犬って灯篭と同じように寄進されるものだそうで、神社=デフォルト狛犬、という訳ではないそうです。だから神社によって組数もキャラクターも異なるんですね。同じ神社なのに何故!?というところも多いもんなあ(太宰府とか宮島とか)。

お氷川さんの場合は、あの立派な石灯篭を寄進した高貴な方(その昔、灯篭は位の高い方しか寄進できなかったそうです)が狛犬もセットで寄進しちゃった結果なのかしら。


ん~・・・( ̄-  ̄ )


大宮サポがみんなでお金出して狛犬ならぬ「狛栗鼠」を寄進しちゃえばいいんじゃないかなあщ(´∀`щ)(щ´∀`)щ



わたくし割と本気です。
「乗るよ!」という方がいれば私も乗ります、仕切りませんが<o( ̄^ ̄)o>



そんな訳で、お氷川さんの狛犬不在疑惑が解決したので余った時間で軽~く一杯(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)

   P1020370.JPG

いいねぇ厚焼き卵に薄めのレモンサワー。おっさんくささ全開です。最近大宮にいる時間が長くなるのと並行しておっさん度が上がっている気がします。大宮っておっさんくさい街だったんでしょうか。


という訳で、お邪魔したのはこちらのお店。ジモティのりすさん兄さんいわく「あぁ南銀の方に入ったとこ?」


思ったよりきれいな看板が見えてきました。

    P1020380.JPG

   P1020378.JPG

「立呑処 なごみ」さん。

なんといってもここの特徴はこれです↓

      P1020379.JPG

この潔い価格設定w( ̄▽ ̄;)w

サワー200円におつまみ150円or250円の均一価格だよ!しかも営業時間消されてるよ!


という訳で昼酒開始ヽ( ̄_ ̄*)

こちらはキャッシュオン方式で、レジ左手の冷蔵庫(冷たいおつまみが冷えてる)と右手のカウンターから好きなおつまみを取り、レジに持って行って都度会計。飲み物もレジで都度買うしくみです。

1杯目の私のおつまみは「厚焼き卵(150円)」、りすさん兄さんは「ししゃも(150円)」。

温かいおつまみは、レジのお姉さん(日本語カタコト)がレンジで温めてくれますが、明らかに温めすぎです。ししゃも爆発した形跡があります。でもそこも含めての「味」な気がします。

   P1020372.JPG

卵はお醤油がきいた懐かしい味。昔お母さん~おばあちゃんが作ってくれたような、「だし巻き」ではなく「玉子焼き」の味。これ好きな男性多いだろうなあ。名物メニューのようです。

   P1020371.JPG

なお、飲み物のグラスも都度セルフで下げ、常連のおじさんたちはお帰り前にカウンターから台ふきんを取って自分の席をフキフキ。きれいにして帰るマナーの良いお店のようです。


そしてここの特徴はまだあります。

   P1020373.JPG

カウンターに並ぶおつまみに目を奪われそうになりますが、その上部。テレビとその横の貼り紙にご注目。

  ★泥酔する人、喧嘩する人、迷惑をかける人は即入店お断り

  ★より多くの方に楽しんで頂くため、お1人様のご利用時間は3時間以内

  ★飲んで来られる方(2軒目以降)はお断り


おお、素敵なルール(人´∀`)


さらに、

  ★テレビは4チャンネルに固定

おおーw( ̄o ̄)w敢えて日テレと書かずに「4チャン」!・・・うーん、お店のおじさんが巨人ファンとかなのかなあ。この時は競輪番組がついてました。


という訳で2杯めと共におつまみ追加。

   P1020376.JPG

「やきとり(150円)」と「鮭白子(150円)」。
りすさん兄さんいわく、焼鳥はしょっぱすぎず美味しかったそうです。

そして鮭白子もすっごく美味しかった!臭みが一切なく、加熱の加減や味付けが優しくて美味しかった!生姜が入り過ぎていないところがいい。私が作るとつい生姜入れすぎちゃうんですよね。

ういー満足~、ごちそうさまー(* ̄0 ̄*)ノ

この日は試合前だったのでこの程度でやめておきましたが、会計は看板通り2人で1,700円!すごいぞ!

厨房前に貼っているメニューにあってもカウンターに並んでいないおつまみはたぶん食べられませんが(笑)、もろもろ含めてのこのお店の味だと思います。

なごみ立ち飲み居酒屋・バー / 大宮駅

そのうち、情けない試合の後にここで飲んだくれている私とりすさん兄さんが目撃されるかもしれません。

大宮ってこの手のお店がいろいろあるんですよね。奥深いなあ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.18 17:24:03


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.