11473072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.06
XML
カテゴリ:
さてさて、少し前の話が途切れてしまっていますが、鳥栖・福岡遠征最終日のランチ。
博多でランチしてから帰りたくて午後の飛行機にした我々、以前から気になっていたこちらのお店にチャレンジ!

   P1260321.JPG

木箱みたいな、一見何のお店かわかりにくい四角い外観。「元祖博多めんたい重」さん、昆布巻きの明太子をお重にした「めんたい重」を中心とした明太子料理の専門店です。

明太子+ごはんのシンプルなお重を看板商品にするなら美味しいに違いない!'10年のオープン以来気になってはいたものの、休日はかなり混みあっていると聞いていたので平日の機会を狙っていました。今回の遠征は土~月の2泊だったのでちょうどよい機会!

お店は地下鉄の天神駅から歩ける範囲。近くにはホークス&アビスパローソンなんかもあって、お散歩を楽しめる程度の距離です。

   P1260322.JPG


という訳で念願のお店に無事入店。予約なしでも入れてよかった。2階のカウンター席に通され、早速メニューチェーック!d(。ゝд・)

      P1260305.JPG

ランチはセット・コースメニューが中心で、平日はこの「選べる御膳」2種類が主力。注文時は、この用紙におかずや明太子の辛さを選んで記入するようになっています。おかずの種類が多くて目移り。2人で行くと選べる種類が増えて嬉しい。

   P1260303.JPG


という訳で、早速カンパーイ(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)

  P1260306.JPG

とは言えあまり大きな声で乾杯する雰囲気ではありません。なんというか実にムーディ。ワインリストがすごく充実しているだけあって、

↓っていうかこの辺り、お店帰りの方々が使うとしか思えない。。。

   P1260308.JPG

カウンターの後ろはさらにムーディなソファー席。接待やパーティにも使われそうな雰囲気です。

   P1260320.JPG

明太子とこの雰囲気との取り合わせがなんとも不思議な感じですが、そうこうする間にお料理到着!

私の「選べる御膳(980円)」、おかずは「本日の焼き魚」と「名物おきうと」を選びました。

   P1260309.JPG

選べる御膳では、めんたい重は小サイズが基本。かなり小さめで、ごはん半膳ぐらいの量なので、おかず用に白いごはんも無料でつけられるようになっています。つければよかったなあ。

   P1260311.JPG

あごだしのお味噌汁。あごだしは優しい味で美味しいですよね。

   P1260312.JPG

焼き魚。
縦に立ちそうなタイプの、オコゼとかに近い感じのお魚。美味しく焼けてましたが塩がかなり強く、皮を少し残しちゃいました。

   P1260313.JPG

海藻を固めた「おきうと」、私の地元の秋田にも似たような食べ物「えご」があります。たぶん材料は一緒。東北ではお醤油で食べますが、ここのたれ(味噌ベースで生姜が添えられていました)が薄味で美味しかった。

   P1260314.JPG


ダンナさんの「選べる御膳(上、1,480円)」は選べるおかずが1品多く、主菜も普通のより少し豪華です。

   P1260310.JPG

めんたい重、+300円でレギュラーサイズにしてもらいました。

   P1260318.JPG

ダンナさんの主催は「旬魚の柔らかぬかみそ炊き」。とっても柔らかく炊けてました。いわしかな?ちょっと食べにくいけど(でもダンナさんは上手に食べる)美味しかった。

   P1260315.JPG

副菜2品は「玉ねぎたっぷりポテトサラダ」と、

   P1260316.JPG

「めんたい母(鱈のすり身入り)サラダ」。

   P1260317.JPG

これは2品ともちょっと量が少ないのと、似たような味付けがかぶってしまって選択ミス。(私が選んだので)ごめんよダンナさん・・・。

ポテサラはもっと豪快に玉ねぎが入っているのかと思いきや、ホントに「玉ねぎ多め」の上品なポテサラ。めんたい母サラダも、鱈のすり身と言われればわかるかな・・・という感じのよくあるサラダで、もっと特徴が欲しかったな。


そんな訳で、やっぱりめんたい重が群を抜いて特徴的でした。

   P1260319.JPG

ご覧の通り、めんたいのつぶつぶが大き~~~い!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ひとつぶひとつぶ味わって食べられます。昔、競馬の騎手(武豊さんだった気がする)の好物が明太子で、体重制限があってたくさんは食べられない分、ちょっとの量でゆっくり味わって満足できるめんたいが好き、という記事を読んだことがありますが、「こういうことか!」と納得。贅沢な明太子です。

ただ、昆布締めをしてある上にたれがかかっていてさらに海苔と、味が重なりすぎ+濃すぎな印象は否めず、もっとストレートに明太子+白米で食べた方が美味しいかも・・・というのが正直な感想。お店なので仕方ないですが、ごはんの量に対して明太子が多過ぎるんですよね。

他のお料理に関しても全般的に塩分が強めなので、たまに来て非日常感を味わうにはよいですが、普段から通う感じではないかな。御膳メニューだったので特にそう感じたのかも知れませんが、郷土料理に関しても全般的に「いじりすぎ」な感じを少々受けました。


とは言えなんと朝の5時まで営業している貴重なお店。飲んだ帰りの〆にめんたい重または最近人気が出ているというつけ麺を食べられるのはいいですね!ごちそうさまでしたー( ̄(oo) ̄)ノ

元祖博多めんたい重郷土料理 / 中洲川端駅天神南駅西鉄福岡駅(天神)


という訳で今日は天皇杯2回戦、ファジアーノ岡山ネクストとの対戦です。

ファジネクといえば私は昨年の全社でのファジネクサポさんの素晴らしい行いが思い出され、とても良い印象を抱いています。あのサポさん今日来てくれるかなあ。来てくれるといいな(○´∀`)ノ

横浜は今のところ曇天ですが、どうやら雨はもちそうな予報。暑さも真夏日には至らないようなので、13時キックオフとは言えなんとか耐えられそうな感じです。

ではでは皆さん、また後ほどNACKで!ダッシュ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.07 06:14:49


PR

Freepage List

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.