3117409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年06月11日
XML
カテゴリ:利根川水系

 下妻市の西側、鬼怒川に平行して縦長の砂沼(さぬま)が広がる。この沼に珍しいY字型の人道橋が架かっている。3つの崎から橋がそれぞれ伸びて、中央部で合体しているのだ。中央デッキには、若い男女が背中合わせして、両手を揚げるブロンズ像が立つ。鳥が羽立つ様子から「飛翔」と呼ばれる。

  下妻砂沼は、周囲6km、水深3m、面積55ヘクタールの農業用ため池である。江戸期に干拓され新田開発された。その後、ため池として再整備された。現在は自然とふれあう都市公園-「砂沼広域公園と」して管理運営されている。全国の「ため池100」のひとつでもある。

  暑い夏がすぐそこに来ている。下妻市は、西に鬼怒川、東に小貝川が流れる。しかしこれらの川は、水流や水質から川水遊びには向いていない。海から遠い地域なので、海水浴に出かけづらい。そのため砂沼の東側に10種類のプールを持つサンビーチ施設がある。

  砂沼はヘラブナ釣りの場所としても有名。池の畔に愛釣家が設置した「へら鮒供養塔」がある。ヘラブナ釣り用の小舟をレンタルする船宿もあり、シーズンは多くの釣り客で賑わう。昨年、1.4mの巨大なアオウオが釣り揚げられた。また、ブラックバスも増え始めている。釣ったバスは池に戻さないように呼びかけている・・。

1.砂沼大橋.JPG

写真-1 砂沼湖に架かるY字型の人道橋・砂沼大橋。「いばらきの100名橋」の一つ。

2.橋から沼を見る.JPG

 写真-2 ため池百景に選ばれている砂沼湖。天気が良ければ筑波山を望める。

3.ブロンズ像.JPG

 写真-3 砂沼大橋の中央部に立つブロンズ像・飛翔。

4.砂沼の岸辺.JPG

 写真-4 砂沼はヘラブナ釣りが盛んである。貸しボートが並んでいた。

5.しょうぶ園.JPG 

 写真-5 砂沼広域公園にある観桜苑のしょうぶ公園。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月11日 19時01分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.