3091460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年09月28日
XML
​​​​​​​​ 京葉線八丁堀駅の東流する亀島川に、「高橋」が架かっている。この橋から下流南側に「南高橋(みなみたかばし)」という​レトロな橋​がある。亀島川は、日本橋川から分流して、5つの橋を潜り隅田川に注ぐ。​

 河口に設置された亀島川水門に並ぶように架る南高橋。橋長63m×幅員11mの鋼製トラス橋。縦梁に細かいトラス材が使われ、「​プラットトラス橋​」とも呼ばれる。また、四隅の柱頭に、ローマ建築のような冠を頂いている。明治の気風が残る門構えである。 ​

 南高橋は、昭和7年(1932年)に架けられたが、橋の主要部が明治37年の旧両国橋の材料を使用している。このため、都内に現存する道路橋としては最も古い橋とされる。平成28年度土木学会推奨​土木遺産​に認定された。​

 橋の東端(新川)に小さな祠がある。御神体が徳川家の遊船の舳を切って彫ったものと伝えられる「​徳船稲荷神社​」である。この辺りは江戸期、京橋川も合流し、河口に浪よけ稲荷があったされる。小舟の積み替え場所だったのだろう・・。​​​​​
​​​​​​

写真-1 「高橋」の上から「南高橋」を望む。


写真-2 明治の気風が漂う南高橋。


写真-3 旧両国橋の部材を使用しているプラットトラス橋。


写真-4 四隅の柱頭装飾と土木遺産認定プレート。


写真-5 橋の東詰に祀られている「徳船稲荷神社」。


写真-6 橋の西側・湊地区の「鉄砲洲稲荷神社」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月28日 12時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[土木遺産、歴史遺構] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.