3103500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年10月31日
XML
カテゴリ:博物館など
​​​​​​​ ​東京国立博物館・トーハクには、陶器や磁器が日本の美術品として、幾つかのコーナーに置かれている。脇役的な存在にも見える。それでは工芸家の方に失礼になる・・。日本美術の流れの部で、「茶の美術」、「暮らしの調度」。ジャンル別部で、「陶磁」と「焼き締め茶碗の美」などのコーナーにある。​

 茶の美術(3室)は、日本の伝統文化を代表する茶の湯コーナー。掛け軸・花入れ・茶碗・水指など19件を展示。熊川茶碗「田子月」と織部扇形向付(美濃焼、5客)を鑑賞。​

 陶磁(13室)では、平安時代から江戸時代までの日本陶磁を眺めた。秋をテーマとした作品を中心に42件を展示。大きな伊万里焼の三点セット・色絵獅子鳳凰分有大壺や色絵桜楓文木瓜形鉢(仁阿弥道八作)など・・。​

 近代の美術(18室)では、明治・大正の工芸や彫刻、絵画48件を展示。明治5年の文部省博覧会に出展した作品もある。七宝焼の大瓶(梶佐太作、竹内忠兵衛作)が美しかった。室内中央に竹内久一作「執金剛神立像」が睨みをきかせている。​​​​​
​​​​​​

写真-1 熊川茶碗「田子月」と織部扇形向付と呉須赤牡丹香合。


写真-2 織部扇形向付・美濃焼、5客。


写真-3 伊万里焼の三点セット・色絵獅子鳳凰分有大壺。


写真-4 柿右衛門の水指と色絵桜楓文木瓜形鉢。


写真-5 近代の美術(18室)の七宝焼大瓶と黄釉さび絵梅樹。


写真-6 近代の美術室で睨みをきかせる執金剛神立像。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月31日 13時54分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[博物館など] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.