3144892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年02月04日
XML
カテゴリ:富士見吾景
​​​​​ 江戸川に架かる常磐自動車道橋から「ダイヤモンド富士」を眺めた。山頂から「紅炎」が靡(なび)いているようだった。小生のテリトリーからDM富士が見納めになる。観るポイントがドンドン江戸川を下って行く。後2週間もすると、河口の舞浜になる。緊急事態宣言が延長されている予定なので、自粛生活がまだ続く。​

 いつの間にか二十四節季・立春が過ぎた。例年は2月4日であるが、今年いわゆる「1分差」の補正で1日早くなっていた。昨日晩飯どきに恵方巻を食べたが、食べる方向を気にしなかった。その年歳徳神様がいるという「恵方」は、南南東だという。常磐道橋からは、江戸川下流方向になる。​

 寒さも峠を越え、春の気が感じられる立春。低温と乾燥では元気な新型コロナウイルスも、そろそろ春の妖気で、消滅してほしいものだ・・。​​​
​​​​

写真-1 夕日が山頂天辺の紅炎を作り出す。


写真-1 夕日が山頂天辺の紅炎を作り出す。


写真-3 常磐道橋付近からのDM富士。


写真-4 河川敷と常磐自動車道。


写真-5 夕富士と常磐道橋。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月04日 06時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[富士見吾景] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.