5003579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.11
XML
カテゴリ:庭の花

スープセロリ

これまた、食べたことのないもの。

スープセロリの花です。

普通のセロリも、初めて食べたのは、
大人になってから。

 

子どもの頃、ベーコンといえば鯨だったし、
ウインナーは、赤かった。

我が家の食卓に、チーズは出てこなかったし、
お弁当箱の中に、レタスやトマトが入ることもなかった。

いっつも、茶色のお弁当だった・・・

 

いっぱい食べていたもの、

塩さば、塩クジラ、塩シャケ。
キンピラゴボウ、てんぷら、醤油風味の焼き飯。
家族で包んだ餃子、父の打ったそば。

母の作ったよもぎだんご、
自分で作ったインスタントラーメン、
父も母もよく作ってくれた「豚味噌」
塊の豚肉が、味噌の中に埋まっています。

お菓子なら、
母は、ブラックチョコレート、チョコピー、
私は、マーブルチョコレートに、鯛あられ、

きゅうりは、長いまま、包丁で切り込みを入れて、
その中にみそを詰めて食べるのが好きだった。

トマトも、丸ごと、たまに塩をつけて。

そうそう、
うちのおにぎりには、味噌がついていたっけ。

手のひらに味噌をなすり、
熱々の御飯を取って、丸く握る。

最高のおいしさだった・・・

 

中学生になった頃、
初めて食べたクロワッサンの、美味しかったこと。
忘れられない。
ロイヤルという会社だった気がする。

高校生の頃、初めてプレーンヨーグルトを食べて、
その酸っぱさに、びっくりしたっけ。

お砂糖いっぱい入れて、食べました。

社会人になったら、妙に宴会が続き、
生まれて初めて、刺身を食べた。

会費分食べないと、もったいないからね。


キャンディー・ボックス 

 

私の子どもたちは、
うんと歳を取ってから、
どんなものを懐かしく思い出すのだろう。

 

私の得意料理は、
子どもたちにも、作り方を教えてきたから、
このごろは、自分たちで作ってくれるようになった。

ありがたいことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.11 23:23:55
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:小さな小さな花、スープセロリ(06/11)   チャミにゃん さん
スープセロリの花がなんともかわいらしくうつくしいですね。こんな花を咲かせていたなんて。
こんなになる前に私はせっせと食べちゃうからお目にかかれないのですね・・。
昔のトマトもきゅうりも味が違いましたよね。シンプルが一番いい。 (2008.06.11 23:34:20)

父の味噌にぎりの焼いたのが、   小芋さん さん
最高でした。

あと、爆弾って言うおにぎりもありました。
二つのお茶碗によそったご飯をカパってあわせて、
お茶碗をシェイクするの。
まあるい大きなおにぎりができて、
それを、板海苔でくるんであった。
本当に爆弾の形・・・

味噌は、発酵食品だから、身体にいいのよね・・・ (2008.06.11 23:41:15)

Re[1]:小さな小さな花、スープセロリ(06/11)   kororin912 さん
チャミにゃんさん
>スープセロリの花がなんともかわいらしくうつくしいですね。こんな花を咲かせていたなんて。
>こんなになる前に私はせっせと食べちゃうからお目にかかれないのですね・・。
>昔のトマトもきゅうりも味が違いましたよね。シンプルが一番いい。
-----

このスープセロリの花は、おしべが、なんだか、やんちゃ坊主みたいな感じ。めしべは、ぷるぷるのゼリーか、グミみたいです。
ものすごーーーく、小さいのですよ。 (2008.06.12 05:47:22)

Re:父の味噌にぎりの焼いたのが、(06/11)   kororin912 さん
小芋さんさん
>最高でした。

>あと、爆弾って言うおにぎりもありました。
>二つのお茶碗によそったご飯をカパってあわせて、
>お茶碗をシェイクするの。
>まあるい大きなおにぎりができて、
>それを、板海苔でくるんであった。
>本当に爆弾の形・・・

>味噌は、発酵食品だから、身体にいいのよね・・・
-----
今は、お味噌を使う頻度が減りました。
我が家の調味料で、一番使うのは、「ぽん酢」かもしれません。
おにぎりは、ふりかけをつけます。素手ではにぎらず、まず、ラップを手の平に広げ、そこに御飯をのせて、ふりかけをまぶしてから握ります。子どもが小さいときは、食べやすいように、棒のようにしたりしていました。
(2008.06.12 05:51:53)

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

kororin912@ Re:完成!! 謎が解けた! 復活!(06/17) New! naomin0203さんへ 今回の一番は、在庫の毛…
naomin0203@ Re:完成!! 謎が解けた! 復活!(06/17) New! なんとすてきな出来上がり!!!! とって…
kororin912@ Re[1]:完成!! 謎が解けた! 復活!(06/17) 小芋さんへ ベストは、ちょうど良い感じに…
小芋さん@ Re:完成!! 謎が解けた! 復活!(06/17) すごい! の何連発でしょう! 前立ては…
kororin912@ Re[1]:完成!! 謎が解けた! 復活!(06/17) 田舎のシルビアさんへ 休みやすみですが、…
田舎のシルビア@ Re:完成!! 謎が解けた! 復活!(06/17) こんばんは わあー出来ましたね👏パチパチ…
kororin912@ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) 田舎のシルビアさんへ 今年はジャムにせず…
田舎のシルビア@ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) こんにちは 私も朝一番、ブルベリー収穫し…

Category


© Rakuten Group, Inc.