10627073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.08
XML
テーマ:GUNの世界(3815)
日本シリーズはロッテが買っちゃいましたね~
中日相手に強い勝ち方でした。
心配だった視聴率も、6・7戦目はうなぎ登りで20%を超えたみたい。

やっぱ、ああいう緊迫した試合は見たいと思いますよね。
野球人気のために、ペナントレースでも頑張って欲しいモノです。

さて今回はハートフォードと六研の九十四式自動拳銃の比較です。

九四式7
↑ 上:六研製無可動モデル。 下:ハートフォード製モデルガン。サイズ的には大きな違いはありませんが、どちらかというと六研製は角張ったシルエット。

九四式8
↑ 左:六研製 右:ハートフォード製。 六研製のボルトは角張り気味。フレームのネジを見る限りは、六研製は中期型をモデルアップ? ランヤードリングが大きかったりしますが、グリップサイズはほぼ同じ。

グリップパネルはハートフォード製の方が厚みがあって握りやすい。それにしても六研のグリップスクリューやマガジンキャッチのブルーのキレイさには感動。

九十四式10
↑ 六研製 右:ハートフォード製。六研製のフレーム(ダストカバー部)は、年代的には後のモデルらしく角張り気味です。トリガーの形なんかは両者ともそっくりです(同じモデルだからあたりまえか)

スライドの丸みは両者とも同じ用に見えます。その分六研のフレームの厚みが目立ちます。

九十四式12
↑ ハートフォード製に付いてきた、実銃マニュアルの複製。こういう小物が、ものすごくそそりますね。

六研のモデルで、初めて九十四式を握って、あの変なグリップが予想以上に握りやすいのに感心して、今度はハートフォード製を手にして、そのメカの作動を味わえて、また感心! こういうモデルガンってやっぱいいですね。

今日はここまで!!!!

新しくトイガンサイト始めました→お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.23 01:46:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

ばらだぎ@ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…
WICA@ Re:タナカ S&W M28 ハイウェイパトロールマン グリップ交換(03/28) M28、良いですよねぇ。タナカさんもこの…
ばらだぎ@ Re[1]:MG632 タナカ Colt Aircrewman HW その弐(03/05) せつぶんまめさん 当時は”アルミがチタン…

© Rakuten Group, Inc.