15126245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪@ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684@ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

4位&黒執事クリア… あみりん9129さん

緩すぎる靴下 あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2014年03月16日
XML

いやぁ~原作読んでるときは 試合になるとなっがいなぁ・・・

って なかなか進まない感に襲われてましたけど、アニメはサクサク進行してる気がするww
尺の関係かな。

もうすぐ終わりだから なんとか陽泉戦までは収めようってところなのでしょうね。
でも、私としてはこれくらいでもいいよ。

むっくんのバスケ嫌いモードを延々と聞かされても こちらもキレそうになるだけだしww

嫌なら辞めてしまえ!!

ってねwwww

それに 今回は出ましたよ(><)

むっくんのゴールし。。わからん

ついにオフェンス参加してきた紫原ですが、周りを蹴散らしながらのダンクシュートに唖然。

これ一台いくらすると思ってるんでしょう。
国内の公式戦で使用されるもので800万クラスみたいですよ・・・

こんなに簡単に壊されたら大会の運営がヤバいですよ。。
とりあえず、ぶら下がり禁止にしないとww

それか、過度の負荷がかかったらリングだけ スコンと外れるようにしたらいいかもw
そこだけ付け替えるならすぐに出来そうだしv

って こんなことそうそうないか(^^;

今回のあまりにデカイむっくんと岡村先輩の異様さにシリアス展開なのについついツッコミを
入れたくなる衝動を抑えがたくwww大笑い

伊月を追い掛けるむっくんは 2m級巨人にしか見えないしwww泣き笑い
岡村先輩も もはや人間に思えず。。

木吉が下がることを余儀なくされてしまった誠凛は小粒に見えちゃいますよね。

今回は これまでチームを自分が守る対象だと捉えていた木吉が 自分もチームから守らて
るんだって実感
して、チームってのは支えるものじゃなくて 支え合うものなんだって気付いて
感動してる場面が良かったですよね!!

どれだけ 彼はひとりで多くのことを背負おうとしてたんでしょうね。
でも、それは木吉の優しさだったり、強さだったりするのだけど、驕りでもあったわけで・・・

チームメイトを支える対象としてみてたってことは 彼らの力を信頼してないってことにもなるし
頼るに足る存在だと認めてないってことにもなるわけで・・・

日向にしたら「俺たちを見くびるな!!」ってとこでしょうね。

木吉が一緒にバスケ出来ない間も日向はみんなを引っ張ってここまでやってきたんですし、新しく
入って来た1年も生意気ではあるけど、その実力は申し分なくv

頼もしい面々の姿に気付きやっと認めることができ、ひとりで勝手に背負おうとしてきた責務を
下ろし、肩の力を抜くことができた木吉は自然に涙が流れて・・・

かなり一人で無理してたんでしょうね。

中学時代みんなを守ろうとして紫原に粉々に打ち砕かれた経験をしてるし、今度こそって気負って
いたのだとは思いますが。。

それにしても このあたり、原作ではもっと長く描かれていたような気がするんですが??

木吉がもっと深い絶望を味わって、それでも立ちあがったって過程があったような??
どうだっけ?

木吉に変わって出てきた黒子は 紫原をすと宣言!

才能や資質の無い者の努力は実らないと否定する紫原と 努力すれば報われるとまでは言わない
けど、実らないとは限らないとその否定を認めない黒子。

「自分の信念を貫きたいなら、戦って勝つしかない」

2校の試合をみてる同じキセキの世代である黄瀬と青峰。
中学時代から紫原と黒子は お互いの考え方の違いで対立することが多かったようですね。


木吉に思いを託され、自分自身の信念を貫くためにも紫原に絶対に勝ちたい黒子。
これまでのどのキセキの世代との試合よりも 自分自身のために勝ちに拘っているようで。

そこからは 誰か一人に頼らず、ボールを回し、得点を重ねていく誠凛。
黒子がファントムシュートを放つと見せかけて火神にパス。
火神はそのままゴールへ叩きつけv

紫原のマークに黒子が付いてビックリですが、それも考えがあってのこと。
纏わりついてる割にあまりにも軽くて 紫原にしたら黒子がいるのなんて忘れてしまうくらい。

が、それが黒子の狙いで、セコイ手だけど、紫原の動いた先に現れ倒されてみせるという・・・

あらま・・・って感じでチャージングを取られるむっくん。

これはさすがに黒子が言うように1回しか使えないですわね。

日向だって、木吉を支えたい思いは人一倍強く、黙ってるわけにはいかなくて、3Pを決めますv
そりゃそうよね!
もっと日向にボールを集めてあげてwww

誠凛はディフェンスのフォーメーションを新しくし、オールコートをマンツーマン・ディフェンスで。
相当な運動量を必要とするようです(^^;

第3Qが終わり、いよいよ第4Q開始。

陽泉は氷室を加え、本来のWエースで。
誠凛は新フォーメーション+火神の2Pエリアのディフェンス。

それぞれが出来ることを考え、いざコートへ。

黒子はもう一度 円陣を組みたいといいます。
一人で戦うのではなく、みんなで戦うのだということを再確認。

これが黒子が目指すバスケチームの在り方なんですよね。

そんな黒子をあざ笑い、捻りつぶすと言う紫原に

「そんな軟じゃない」と黒子。

 

チームメイトを頼もしく思い、送り出す木吉でしたが リコに最後のみがあると。。

木吉の頼みとは?


さぁ 陽泉戦もクライマックス。
辰也と火神の対決も楽しみですし、紫原を止めることができるのかどうかも・・・

って 先は知ってるんですけどね。
アニメはアニメの緊張感があり、これがなかなか楽しいです。

むっくんの髪が 苛ついた感情と共にふんわりと立ち上がるとことかなびくとことか、作画が
丁寧でいいですよね~
むっくんのはスタッフにされてるなとww

あとは辰也が火神とのバトルを別嬪さんダブルハートで締めくくってくれたら私は満足でございます。

 

EDの差し替えは どんどんと人が増え、和気あいあいと楽しくなってきてますが、黒バスを
久しぶりに見た娘は
「なんでみんなムショで作業してるん!?」と一言www大笑い

う~~~ん 確かにみんな作業着だし、そう見えなくもないよねwwww

そして エンドカードは・・・
帝光時代の合宿でしょうか?

バスケに関しては意見が対立するものの、それ以外では割と仲良しさんだったのか、隣同士の
お布団で楽しそうな黒子とむっくん。

それを横から無言で 嫉妬オーラを放つ青峰&黄瀬ww

なんか 可愛いよね~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月17日 02時00分42秒
[黒子のバスケ・ハイキュー!!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.