2125163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Category

Calendar

Freepage List

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

 背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
 マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
 山本1998@ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2010/03/16
XML
カテゴリ:インバウンド対策



「中国人客はうるさい」とか「わがままで、、、」とか、
訪日人数が増えてくるにつれ、そのような話や相談がよくきます。

サービスの現場での評判はあまり良くない、らしいです。

その話が膨らんでいくと「中国人客はマナーが悪い」という噂が広まってしまって、
どんなに経営者が「中国人観光客の受入を頑張ろう!」と声を荒らげても、
現場のスタッフは、来店そのものを喜べなくなっていることがあります。

この「客」という立場で見てみると、日本人は外国ではよい客なのでしょうか?
これも国や施設、立場で解釈が違うでしょう。

ただ、日中韓を行き来するエアラインのキャビンアテンダントの方々に話を聞くと、
ダントツで迷惑客NO1は、実は日本人をあげてきます。
しかも、日本人のキャビンアテンダントまでもが、、、です。

横柄で威張っていて、始末が悪い、、、と。

ちょっとした言葉遣いの間違いまで許さないネッチーが多く搭乗しているので、
日本人客が多いと緊張するらしいです。
(日本人客が少ないとうれしい、、、とまで言います)

日本人や中国人のキャビンアテンダントに対しては見下した態度で接してくる
割合が多い、と。

ある米国系エアラインで、成田発の飛行機の中で、
日本人CAが日本人客の対応に大変苦労しているのを見て、
「なぜ、そこまでサービスしなければならないのか?」「クレージーだ」と憤慨していて、
帰りの便では、日本人客の多いブロックに、わざとカナダ人とアメリカ人CAを担当させました。

案の定、日本人客は「とても大人しい素直な客と化した」わけです(笑)。
なぜか、欧米系、英語圏には苦手意識があって、
格好つけてわがままを抑える、、、と言う傾向があります。

だから、スイスや北欧のホテルでは、
世界一紳士な客は日本人だ、ということになっているだからおもしろいものです。
ただ、大人しくしているしかないだけなのに、、、(笑)。

逆に上海のホテルでは、
日本人客は部屋の使い方がきれいで良い、という評価もあれば、
部屋のセッティングにあれこれ細か過ぎて値段の割に合わない、、、と、
票が割れちゃいます。
(飲食店も同様)

中国人客の場合、日本だろうが欧州だろうが、ゴーイングマイウェイ(笑)で、
「うるさい」と言われたり「お金をたくさん払ってくれる」と歓迎されたりで、
良い悪いランキングの両方に顔を出しているようです。

ある意味では、評価が安定している(笑)。

どこでも同じような評価を受けるから、
実は「中国人観光客の対応策は検討しやすい」というメリットがあります。

日本人客は、春の陽気のごとく、態度をコロコロ変えるから、評価が分かれる、、、
ということでしょうね。

だから、日本人客の対応を教えるのが一番難しいのです。

★第5回インバウンドセミナーのお知らせ!★

次回のインバウンドセミナーの開催は4月5日(月)に決定しました!
場所:銀座紙パルプ会館1F ラウンジ「パピエ」
東京都中央区銀座3-9-11(〒104-8139)
時間:19:00~

セミナーの詳細はこちらをご覧下さい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/19 04:37:33 AM
コメント(39) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.