7764915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/11/30
XML
30代女性、左上56、インレー交換

金属は見た目も悪く、金属アレルギーも心配だが、セラミックス系は歯を削る量も多いので、沁みるトラブルもあり、神経を取らざるを得ない羽目になりこともある。それは嫌だ。

仕方がないのでCRでの再建ということになるが、隣接面の再建は難しい。今日はこれを特集する予定だ。

メタルインレーの除去は難しく時間がかかる。歯質を傷つけても良いのなら時間はかからないのだが。

インレーの隣接面部は5年もするとセメントは効いていない。隙間ができていて、嫌気性細菌が住み着いている。黒い部分がその証拠で硫酸塩還元細菌の代謝産物のFeS(硫化鉄)だ。これができていると虫歯にはなりにくい。水素イオン伝導を妨げるので虫歯を防ぐからだ。同時に硫化水素も出すので、このような細菌の生息できる隙間があると口臭の原因にもなる。いわゆる虫歯臭さだ。

角度を変えて数枚の画像をアップしている。

隣接面のCR充填の方法だが、1次充填はストリップスは使わない方が良い。前回の症例のように角に気泡が入りやすかったりオーバー充填になりやすいからだ。コンタクトも緩くなりやすい。

2次充填はストリップスを使うことはある。使わないに越したことはないが、アプリケーションチップの先端が入らない時は仕方がない。

では時系列でどうぞ











































咬合調整で終わる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/01 11:05:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

プーチン大統領が国… New! Condor3333さん

ウッドデッキを取り… New! toyotaka117117さん

2024年の桜行脚(5… New! リュウちゃん6796さん

続くドライバーの事故 New! tt555さん

去り行く春(5/11) New! Shige&Happyさん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


Calendar

Comments

虫歯持ち@ Re:右上4、頬側転移、捻転0.01(05/13) New! 先日はお返事くださりありがとうございま…
mabo400@ Re[1]:HITACHI Lo-D HS-400に遭遇!(09/13) 安田信行さんへ ご訪問ありがとうござい…
安田信行@ Re:HITACHI Lo-D HS-400に遭遇!(09/13) こんにちは、HS-400に人気が有るのはなぜ…
mabo400@ Re[1]:HS-10000とHS-400のf特 2(05/09) みずのさんへ USBオーディオインターフェ…
ミズノ@ Re:今日の充填治療62(隣接面CRの作り方)(05/05) 萩嵜康雄先生はどちらで開業されてるので…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.