7994716 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/02/12
XML
抜歯・再植を見たいという方は多いと思うので、今日は久しぶりに過去の症例からピックアップしてアップしてみよう。

当時40代女性、左上4、咬合性外傷性による歯髄炎

2003年の症例で、当時はまだ咬合性外傷に気が付き始めた頃で、対処法がまだ確立していなかった頃だったと思う。

とにかく痛いので、どうにかして欲しい、、!!ということで飛び込んで来られた。

さては歯根破折でもしたのか?と思って、抜いてみた。
いきなり、抜いてみた、というのも過激な話なんだが、再植するつもりではあった。当時、すでに神経を取るとかいうのは、人生100年時代にはそぐわない、上手くいくことの方が稀な、予後不良なだけのアホなことと考えていたのは間違いない。しかし、他の方法では救えない歯の抜歯・再植は普通にしていたと思う。

この方は歯ぎしりが酷い方なのだが、本人の自覚は全くない。しかし、ハードタイプのナイトガードの咬合面を見て欲しい、歯ぎしりの跡がしっかり付いているのが見えると思う。







とにかく痛い、、!というのがどういうものだったのか、記憶は定かではないのだが、破折による歯髄炎かと思ったのだろう。咬合性外傷による歯髄炎についての考え方はまだ確立していなかったのかもしれない。

咬合性外傷による歯髄炎とは、咬合性外傷により根尖付近の血管が損傷し、血栓や血管内壁のデブリが歯髄内部の毛細血管に詰まり塞栓症を起こす。僕は歯髄梗塞と呼んでいるが、これにより歯髄は炎症を起こす。歯髄は小さな閉鎖空間なので、内圧が亢進すると激痛を惹起する。この後、歯髄は壊死する。

とりあえず抜いた後は逆根充して再植した。
当時はスーパーボンドではなくガッタパーチャーによる垂直加圧法だった。

では時系列でどうぞ













この歯は再植から19年、まだトラブルを起こさず、残存している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/02/12 10:14:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の抜歯再植術シリーズ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

選挙で誰が選ばれて… New! Condor3333さん

カールホーン・スピ… New! 楽天ルシファーさん

定休日の営業 其の弐 New! 柳居子さん

ギターアンプと無線… Shige&Happyさん

2024年10月ソーラー… toyotaka117117さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


隣接面カリエスのでき方


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

mabo400@ Re[3]:今日のボロボロシリーズ5.00(10/15) かとうさんへ 20年程前に数年経ったCRを除…
かとう@ Re[2]:今日のボロボロシリーズ5.00(10/15) mabo400さんへ 実際、論文通りに硬化でき…
さっし@ Re:SONY グラスサウンドスピーカー Bluetooth対応 LSPX-S1 その4(06/05) 自宅でLSPX-S1を長年使用しています。 良…
mabo400@ Re[1]:今日のボロボロシリーズ5.00(10/15) かとうさんへ ここのコメント欄で教えて…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X