7874739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/07/23
XML
50代女性、右上6、歯根破折、咬合性外傷

前回のつづき

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202407220000/

前回はこのような状況に追い込まれる経過をシミュレートしてみた。根底には咬合性外傷があって、安易な歯科治療を繰り返してきた結果だと思う。この患者は歯科医師から見たらお得意様と言うか、自費の治療を勧めるがままに受け入れてきたのだろう。口腔内は自費の治療が多い。

それはともかく僕としてはどうにかしてあげるしかないので、メタルボンド冠とメタルポストを除去する作業に取り掛かった。内部がどうなっているかの確認をして再植に備えようと思う。

口蓋根が割れているように見える






ポーセレンクラウンを除去すると立派なメタルポストが現れた。


黒くなっている部分は硫酸塩還元細菌が生息できる程度の隙間ができていたと言うことだ。スーパーボンドでも必ず脱離はする。なぜならアンダーカットのないスムーズなメタルコアの表面を見れば分かると思う。
スムーズだとクラウンの製作は容易で適合性も優れるが脱離しやすい。
ここに口腔外で修復物を作る上での大きな矛盾がある。しかし歯医者は誰も気にしていない。
なぜなら口腔内で自分で歯を作れないので、型取りして外注することしか頭にない、クソ下手だからだ。
と言うかこれが当たり前だと思い込むことで、デメリットのことは考えないようにしている。

僕も技工士上がりなので、技工作業が完璧ならトラブルは起こらないと考えていた時期もあったが、高齢化の時代を目の当たりにするとそんなことは虚しい幻想にしか過ぎないことがわかった。

昔書いた「​90歳のおじいさ​ん」という記事を参照して欲しい。

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/200609150001/



口蓋側からポストをカットしている




頬側根のポストはとっくの昔にセメントが脱離して内部はドロドロだった。ほとんどの歯科治療はこの程度だと思っても良い。自費にして手をかければ良いと言うものでもない。咬合性外傷があると何をしても限界がある。と言うか虚しい。


メタルコアの下には細菌の丸いコロニーがいくつも見える。


頬側のコアを除去した。もちろんセメントは効いていない。ユルユルだ。




口蓋根のポストの接着も当然ながら剥がれている。多分だが、根管形成バーで歯根分岐部に穴を開けている。パフォレーションという治療中の事故なのだが、そのときには気が付かないことも多い。こんなことは日常茶飯事だ。歯科治療というものもそれなりのリスクが伴う。


白い部分は象牙質の脱灰が進んでいるので除去しようと思う。






クラウンやメタルポストの内面も細菌の代謝産物である黒い硫化鉄(FeS)がこびりついている。とっくの昔にこの治療は破綻していたことがわかる。

歯科治療の虚しさを痛感する。
咬合性外傷をなくし、歯科治療はCR充填に留め、それ以上は何もしないことが最も良いのだが。。


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/07/24 12:48:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[今日の抜歯再植術シリーズ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

佐賀の乱は「佐賀戦… New! Shige&Happyさん

些事(さじ)  少し… New! 柳居子さん

イスラエル首相が米… New! Condor3333さん

ソフトクリーム luciferルシファーさん

磁場の調整で筋肉/骨… tt555さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

REI@ Re[2]:試作スピーカー15.9(直線カット用治具37)(06/28) mabo400さんへ ご返信ありがとうございま…
mabo400@ Re[1]:(06/28) REIさんへ すみません。遠方の新規の患者…
REI@ Re: すみません、こちらのブログの記事につい…
ご質問@ Re[6]:重曹が虫歯に効くワケ2(02/21) mabo400さんへ 左下6がメタルインレーの…
萩嵜康雄@ Re[2]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) mabo400さんへ 丁寧な対応、ありがとうご…

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X