28563432 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2256)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(480)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(290)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.08.26
XML
 胆振総合振興局食と観光推進室です。

 「いぶりの小旅行」、第6回目は、全国的に有名な駅である「小幌駅」に行きます。

小幌駅駅名票(上り線)

 小幌(こぼろ)駅は、JR室蘭本線の礼文駅と静狩駅の間にある無人駅です。地理的には、豊浦町長万部町の境界線付近にあります。(駅自体の所在地は豊浦町になるようです)
 この文面だけを見る限りでは、何の変哲もない駅にしか読めませんが、この駅、実は「鉄道でしか行けない駅」です。
 普通、駅は、駅に通じる道路があって、周辺に住宅などがあって、日常的に利用する人がいるものですが、地形図(国土地理院地図閲覧サービスによる2万5千分の1地形図)をご覧いただくとおわかりのとおり、周辺から駅に通じる道路がありません。唯一あるのは海へ出る道のみ。当然周辺には住宅などはありません。
 地図上では、北側500mくらいを国道37号線が走っていますが、駅との標高差が150mくらいある上に、国道との間は森になっており、行くことはほぼ不可能です。
 極端な話、漁船あたりをチャーターすれば行くことは可能ですので、正確には「通常行けるルートが鉄道のみの駅」ということになります。

 駅自体、両側を長いトンネルに挟まれた、100mほどの狭い空間に位置しており、何のためにここに駅を作る必要があったのか、と考えさせられます。(以前どこかで、保線用に駅を作ったとの話を聞いたことがあるような気がしますが、記憶違いかもしれません)

 小幌駅ホーム(下り線:東室蘭方面)
小幌駅ホーム(下り線)

 小幌駅ホーム(上り線:長万部方面)
小幌駅ホーム(上り線)

 東室蘭方面のトンネル入口
小幌駅(東室蘭方面)

 長万部方面のトンネル入口
小幌駅(長万部方面)

 無人駅ですので、特急列車は止まりませんし、普通列車も下り(東室蘭方面行き)3本、上り(長万部方面行き)5本しか止まりません。特急列車はかなりのスピードで通過しますので、十分な注意が必要です。

 小幌駅発車時刻表
小幌駅発車時刻表

 特急「スーパー北斗9号」通過中
特急通過中

 実は私は、一昨年にも小幌駅へ行ったことがありまして、今回2回目の訪問となります。そのときと同じ列車で行くことにします。(というより、それが一番行きやすいので)

 8月25日(土)の9時22分に室蘭駅を出発する普通列車で、まずは東室蘭駅へ。東室蘭駅で40分程度ホームで列車を待ち、10時5分の長万部行き普通列車で小幌へ向かいます。
 小幌駅到着は11時34分。

 小幌駅で降りる人は基本的に駅そのものか、あるいは海岸へ下りることを目的としている人がほとんどです。前回来たときは、この駅に下りたのは私一人でしたが、今回は何と私を含めて十数人が駅に降り立ちました。
 駅では、海側に建っていた小屋を撤去する作業が行われており、十数名の作業員の方が作業をしていました。その様子を横目に、まずは海岸(小幌洞窟)へ向かいます。
 上り線(長万部方面行き)のホームを下りてすぐのところを左に曲がると、草に覆われた細い道があります。多少わかりづらいですが、いちおう道はあります。

 海岸へ下りる道の入口
海岸へ下りる道

 入口拡大写真
入口拡大写真


(続く)

 この後、私は小幌洞窟へ向かいます。
 小幌洞窟への道のりはVol.7をご覧ください。


【いぶりの小旅行 バックナンバー】
 Vol.1 「TOYAKOマンガ・アニメフェスタ」
 Vol.2 「洞爺湖の中島を歩く」
 Vol.3 「第1回虎杖浜かに・たらこ・温泉三大まつり」
 Vol.4 「室蘭カレーラーメンまつり」
 Vol.5 「登別温泉の遊歩道を歩く」

【関連リンク】
 豊浦町ホームページ
 洞爺湖有珠山ジオパークホームページ
 「いぶりの観光」ホームページ(胆振総合振興局食と観光推進室)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.12 17:56:55
[胆振(いぶり)地域] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.