28563541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2256)

IT・科学技術

(395)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(79)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(283)

自然・環境・エネルギー

(161)

北方領土

(1112)

消費生活・安全

(166)

健康・福祉・医療

(480)

子育て・教育

(392)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(118)

観光・ロケーション

(109)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(290)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(207)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(298)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(812)

上川(かみかわ)地域

(691)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(572)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(70)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(11)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

交通(バス、タクシー)

(1)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.05.06
XML
カテゴリ:北方領土

 根室振興局北方領土対策課からのお知らせですさくら

 北方領土遺産発掘・継承事業の一環として、4月24日(土)に野付半島で「野付通行屋跡遺跡を訪ねる 北方領土遺産ツアー」を実施しましたスマイル

 野付通行屋とは?
 江戸時代末期に国後島へ渡るための要所として幕府によって設置された宿泊施設で、現在も野付半島には通行屋の遺跡が残されています。
 野付通行屋跡遺跡は、別海町により発掘され、毎年、別海町主催により野付通行屋跡遺跡を訪ねるツアーが実施されています。
   
 野付通行屋跡遺跡は、現在根室振興局が調査している北方領土遺産の一つであり、多くの方にその存在を知っていただくため、別海町郷土資料館との共催により野付通行屋跡遺跡を訪ねる遺産ツアーを実施することとしました。
 このツアーには、46名もの方に参加していただきました。

 ツアー開始前に、野付半島ネイチャーセンターで別海町郷土資料館の石渡一人(いしわたかずひと)主幹から、野付通行屋の成り立ちや遺跡の発掘、出土した遺物などについてレクチャーがあり、参加者は野付通行屋跡遺跡についての理解を深めました。

 

IMG_4510.JPG
カメラ野付半島ネイチャーセンターでのレクチャーの様子

 

 レクチャー終了後、野付通行屋跡遺跡付近まで車で移動し、野付通行屋跡遺跡を目指し、海岸線を約2キロメートル(往復5キロメートル)ほど歩きました。
 道中は天候にも恵まれ、野鳥などを観察しながら約1時間ほど歩き、遂に遺跡に到着することができました。

 

IMG_4578.JPG
カメラ野付通行屋跡遺跡までの移動の様子
おおわし?.JPG
カメラ遺跡までの道中で出会ったオジロワシ

 野付通行屋跡遺跡では、建物跡やそれを囲う土のう跡、お墓や畑の畝の跡などを見学し、参加者は当時の人々の生活に想いを馳せていました。
 また、遺跡付近の海岸では当時使用されていた陶器のかけらが未だに眠っており、参加者の何名かはこのかけらを拾うことができましたが、野付通行屋跡遺跡は遺跡として登録されており、発見された遺物は持って帰ることができないため、貴重な遺物として石渡主幹に託されていました。

お墓説明2.JPG
カメラ遺跡での説明の様子
食器説明3.JPG
カメラ発見された陶器

 

 ツアー終了後、参加者の皆さんにアンケートを実施し、ツアーの感想を記載していただきましたので、その一部を紹介します。

・地元の人も入れない土地に今回やっと行くことができ、とても貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました。

・地元に住んでいるのに知らないことばかりで、勉強になりました。まだ発掘されていない器等があるのにびっくりしました。

・昔のロマンにふれることができ、良かったです。

・新しい発見が多くためになりました。


 参加いただいた方々、本当にありがとうございましたくま






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.09 17:17:15


© Rakuten Group, Inc.