27704268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2198)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.15
XML
カテゴリ:子育て・教育

​こんにちは!​ネイパル森​です。

気持ちの良い秋晴れ晴れ葉の下、およそ1か月半ぶりの主催事業「スポーツフェスタ」を開催しました。

私たちの事業にたくさんの子供たちやボランティアスタッフが集まってくれることに、改めて喜びを感じましたスマイル

 

この事業の目的は、誰もが楽しめるように工夫されたスポーツの体験をとおして、体力をつけたり、参加者同士が交流を深めたりすることです。

​1日目は、先日行われた​東京パラリンピックの競技から3種目​​を取り上げ、その面白さを体験しました野球ボールマラソンバスケットボール

 

​1つ目は、​​​​ボッチャ​​​

ペタンクやカーリングと同じく、的を目掛けてボールを投げ、近くに止めた個数を競う競技です。

身体に障がいがあっても楽しめるように、様々なボールの投げ方が認められています。手の代わりに「ランプ」という道具を使い、ボールを滑り落として転がすこともできます。

参加者は様々な投げ方をして高得点を目指しました。会場からはあふれんばかりの歓声が響きました。






​2つ目は、ゴールボール​​

目の不自由な人も楽しめるように考えられた競技です。

全員が目かくしをして、鈴の入ったボールを転がし、相手のゴールを目指します。

子供たちは耳を澄ませ、ボールがある位置を探りました。慣れるに従い、ファインプレーの連続!

観客は息をひそめるように静かに見守りつつ、友達がボールを見事にキャッチする様子に驚いていました。そして、得点が入った瞬間には、大歓声!!オーケー






​3つ目は、​シッティングバレーボール​​

元々は、戦争で怪我をした兵士のリハビリ用に考えられた競技だそうです。

脚が不自由でも楽しめるように、全員が床にお尻を付けてボールをトスします。

お尻を付けて自由に動き回る練習をした後、まずは風船を使ってトスの練習。

参加した小学校3~6年生の、バレーボールの経験量は様々。初めて取り組んだ子供は、トスが100回以上つなげることができて、とても喜んでいました。

友達が受け取りやすいようにゆるやかにボールを上げる様子から、スポーツをみんなで楽しむ雰囲気が生まれているのを感じましたスマイル






​2日目は、小学校でよく行われる​​ドッジボール​​について考えました。

得意不得意や年齢など、実力は人によって様々です。前日に楽しんだ競技からヒントを得て、誰もが楽しめるようにするためにルールを工夫することにしました。

話し合いの結果、子供たちが考えたのは次のようなルールです。

・まだ投げていない人にボールを回す。

・ボールに当たっても外野に出ず、相手に1ポイントが入る点数制。

・予め決めておく「王様」にボールを当てると、点数が倍になる。

・制限時間が半分を切ったら、王様はヘルメットをかぶって分かりやすくする。

・手の小さい人も楽しめるように、ドッジビーを使う。

全員が1回ずつゲームを楽しんだ後、さらに工夫を加えて、誰もが楽しめるルールを目指しましたグッド






参加した子供たちは、

​「ボッチャをやったことがなくて気になっていた。やったら本当に楽しかった

​「シッティングバレーボールは一番走らなかったのに疲れて、おどろいた

​「みんなが考えたドッジボールをやってみたら、​けがをする人もいないし、楽しかった​

などと感想を聞かせてくれましたひらめき

 

今回のことをきっかけに自分たちでルールを工夫し、友達とスポーツを楽しんでくれることを願っていますスマイルスマイルスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.15 18:20:30


© Rakuten Group, Inc.