2596592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

マドレボニータ(美しい母)プロジェクト★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.08.31
XML
8月の産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺

最終回でした。

200708産後クラス吉祥寺(写真:ベラドンナプレス)

先週に引き続き、某雑誌の取材、

今回は撮影もありました。(みなさんご協力ありがとうございました!!)

取材、撮影の様子は事務局の山田氏

報告してくれてます。




産後セルフケアインストラクターの紫磨子先生も、

アシスタント目線でクラスの報告してくれています。



sharing2007August(写真:日刊シマン)


ブログには書いてないことですが、

紫磨子さんがレポートに書いてくれたこと。

それは、このシェアリングのときの、

まとまりのあるフォーメーション。

そして、みなさんの真剣なまなざし。



産後クラスは、3回目からが面白い、と先週書きました。

3回目の盛り上がりのあとに、あと1回!このメンバーで集える

というのは、すごくよい構成だとおもってます。

(手前味噌ですが・・・やっぱり3回コースじゃなくて、4回コースの意味ってあるんですよね。)



というわけで、

4回目は、いろいろな意味でもっと面白い。
(ボールエクササイズの完成度とか、シェアリングの話の深さとか、仲間意識が強化されてることとか)、



もう、クラスが始まる前から、

参加者のみなさんでトークが始まっていて、

スタッフが入っていく余地もないくらい(笑)。



そのくらい、うちとけて、仲間意識がつよくなっている、

のだけど、

こういうシェアリングなど、ワークに取り組むときには、

私語が全然ない。

空気が凛としているのです



一人一人がちゃんと、この場にコミットしてるんです



これは紫磨子さんの名言なのですが、

私語が生じるのは、

「参加者が友達同士だから・・・」ではなく、

「場の空気」の問題。




馴れ合いにならない場の空気、

これは大人同士のワークなんだだという適度な緊張感。




それは、インストラクター(ファシリテーター)の技術

だけでなく、

インストラクターが、

参加者へのリスペクトの気持ちを常にもっているかどうか、

ということがおおいに関係しているのではないか、

とおもいます。



というわけで、8月コース、とっても楽しかったです!

よろしければ参加してくださったみなさん、

ご感想、お寄せくださいね☆

ご感想はコチラから送信できます。


(文責:吉岡マコ)
産後セルフケアインストラクター認定試験の筆記が始まってます!昨日の夜は、インストラクターを目指すKさんの添削電話解説をギリギリすべりこみで行ないました。デビューをまっている人がきっとたくさんいるから、頑張ってほしいです!!次回第5回目の試験は10月末の金曜日です。ふるってご受験ください☆

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

お知らせ!!!

9月の産後プログラム集中講座2DAYS、まだまだ参加者募集中です!



★夏の「踊れるからだ作り講座」

火曜コースも木曜コースも、

単発でも参加できるようになりました。

火曜コースは、このクールをもって終了します。

11月からは木曜コースのみになりますので、

ふるってご参加ください!!!

□火曜コース8月28日、9月11、25日(13~16時)@スタジオアムリタEAST
□木曜コース8月9,23日、9月6,20日(13~16時)@スタジオアムリタWEST

費用は4回(16時間)で24,000円、
産後のボディケア&フィットネス教室の卒業生は4,000円OFF

火曜コースは3回分で、15,000円です。

お申し込みはコチラ

※赤ちゃんはお預けになって単身でご参加ください。

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

来月の集中講座は、記念すべき第20回め。

9月3,4日(月、火)10:30~16:30 @吉祥寺スタジオアムリタEAST

ご案内とお申込書はコチラからどうぞ。

来年から、集中講座は毎月ではなく、隔月の開催になります、

ぜひ、今のうちにどうぞ。

1.JPG
産前産後の解剖学も、机上でなく、カラダをはって学びます。
後姿が美しい、受講生達。

解剖学スケッチ・集中講座19
アタマで理解するだけでなく、骨や筋肉や姿勢の絵を、手を動かしてスケッチ。
スケッチしてるときも、美しい後姿をキープできるかな?

実践解剖学・集中講座19バランスチェック・集中講座19
カラダを動かしながら、エクササイズやカラダの仕組みを学びます。

自己紹介、集中講座
カラーペンをつかってマインドマップを作成。座って話しを聴くだけでなく、「表現する」時間がたくさんあります。

星電話星電話星電話星電話星電話星電話星電話星電話星電話









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.31 10:10:24
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

プロフィール

マドレボニータ

マドレボニータ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

定額減税スタート後… 山田真哉さん

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

日刊シマン shimangさん

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.