2859030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.05.07
XML
カテゴリ: 藻緯羅の放談
もちろん、ゆで卵になった生卵が
元の、生卵に戻るという話ではない。
しかし、
今は、マジックの世界の話としても、
将来、起こるかもしれない話である。

生物の細胞の中では、
まさに、
「ゆで卵が生卵に」という現象が、
起こっているという。
その仕組みも、かなり解明されている。

細胞内の有効なたんぱく質も、
熱等を受けると凝縮してしまうという。
そこで、
凝縮しかかると修復するというのである。
なかには、
凝縮してしまったものをリサイクルして、
元の有効なたんぱく質の状態にしてしまう。
そういう自己修復の仕組みがあるという。

ならば、
細胞の集合体である「生卵」が凝縮しても、
何らかの方法で、
元の「生卵」に戻せるかもしれない。
逆に言えば、
簡単には、元の「生卵」にはならない。

ところで...
CMを賑わすコラーゲンは、
人間の体を構成する重要物質である。
しかし、
食べてしまうと、消化されるから
コラーゲンは消えてしまうはずである。
そこから、
元のコラーゲンに戻るのだろうか?
藻緯羅には、謎である。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.01 06:37:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

6月第4週 水曜日の… New! あらぴー3425さん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

下高井戸 Uraraka(… New! 家族で眼鏡さん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

電子レンジ発酵パン… New! セミ・コンフィさん

家族介護の課題 New! クレオパトラ22世さん

今日は料理長の休日… New! 料理長52歳さん

6月26日(水)の… New! kusomitutaさん

マジか_| ̄|○ New! ∂ネコの手∂さん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

Comments

藻緯羅@ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅@ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta@ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.