2835686 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.02
XML
カテゴリ:藻緯羅の創作
 たぶん、記憶は確かだと思うが、
小学校6年生の時、
工作の授業中に作った物↓である。
ほんたて.jpg

組立て部分は、こんな感じ↓になっている。
013-03-20 14.24.03.jpg
013-03-20 14.24.30.jpg

道具を使いこなすのが「課題」だから、
のこぎり・かんな・のみ・きり・かなづちを使い、
材料は全員に同じものが支給されて、
デザインは、各自の自由であったと記憶している。
「丸い角」は、
糸鋸が使えなかったので、普通のノコギリを使った。
砥の粉で目止めをして紙ヤスリで磨いた後、
ニスを塗って仕上げた。

工作精度は、画像のように6年生としては落第か?
今の子供達は、もう少し、精度良く作ると思うが、
危険な道具を使うので、学校では作らない???

この「本立て」は、作って以来、
休むことなく、現役で活用している。
すなわち、使用歴50年である。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.02 14:42:23
コメント(0) | コメントを書く
[藻緯羅の創作] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

ヤマザキ 北海道チ… New! haji999さん

夏に向けて。。 New! 夢香里さん

お孫とデート New! JJ2007さん

「飛騨牛カルビ重」… New! 料理長52歳さん

散歩道から New! マコ5447さん

く~ちゃん、ハゲで… New! マリィ・ビィさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

Pontaの特典:ビッグ… New! shigechan2008さん

シャインマスカット… New! 曲まめ子さん

無料だったからやっ… New! ∂ネコの手∂さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.