2835567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.05.06
XML
カテゴリ:藻緯羅の健康
昨年の秋以降↓上昇傾向にあった血圧が、
   /moira/diary/20191209
ここ三ヶ月は下降傾向に↓↓↓変わっている。



「CKD」が発覚したけど生活習慣は変わらない。
もとより、塩分は少なすぎるほどだったし、
タンパク質も厚労省の推奨範囲より少なかった。
ただ、一時的に「糖質制限食」を試したので、
その時は、タンパク質摂取が倍ほどになっていて、
随伴的に食塩の摂取量は推奨上限を超えていた。
それで、高血圧傾向になったのかもしれない。

昨年の11月末には「お試し」を終えているので、
その影響とも思えないが...血圧は下がった!
ここ3ヶ月の食生活は、新型肺炎騒動の影響で、
タンパク質は減る傾向だが、塩分は増え気味で、
運動不足が、さらに運動不足になっているし...
納豆を入手できなくなっているので、
高野豆腐に変わってしまったが、同じ大豆だし...
きのこ類も値上がりが著しいので、減る傾向だし...
このところは根菜も減り気味だし...
生鮮食品の質が悪く値上がり傾向なので、
加工食品の割合が増えているし、
しかも、最近は店が閉まってしまったので、
添加物豊富なものも...

何れにしても、食生活の変化で血圧が下がったとは思えない。
むしろ、血圧が上がるような食生活に変わっている感がある。

最近、頻発している「口内炎」と関係があるのだろうか?
再燃しいる口内炎は、今朝は最悪状態に。
3個あるのだが、そのうちの最大のものが、
ちょうど、右奥歯の内側奥の角に当たる位置にできている。
「基本の位置」からずれるときに激痛が...
必ず当たってしまうからだろう、まだ悪化の傾向にある。

昨年12月から、ガス調理を完全に止めて、
電気調理に変えたが、無関係だろうし...


【ふるさと納税】
西湘病院 PET/CT・AICSがん検診
【 神奈川県 小田原市 】

[楽天市場]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.18 06:04:49
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Category

Favorite Blog

北勢町 畑毛地区へ… New! 料理長52歳さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

Pontaの特典:ビッグ… New! shigechan2008さん

シャインマスカット… New! 曲まめ子さん

今日は、バターロー… New! JJ2007さん

無料だったからやっ… New! ∂ネコの手∂さん

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

雨が降っていてもコ… New! 岡田京さん

マドンナ キャロッ… New! 家族で眼鏡さん

浅草は外国人が好き… New! 木昌1777さん

Comments

藻緯羅@ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta@ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅@ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
藻緯羅@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん@ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

Freepage List

Archives


© Rakuten Group, Inc.