4475682 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2009年07月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 IMG_4086

  5月末の善光寺御開帳の時には、快適な旦那の車に乗り
  高速道路です~~っとの快適ドライブが、わずか一ヶ月で
  軽自動車での一般道をのろのろ町で信号待ち、田舎道を
  くねくねと、そして峠越え~~~!?


 IMG_4082

  ガソリンの毎週の価格上昇で、ドライブだって経費削減
  嗚呼! これじゃあ~、いつものドライブと変わりがない
  まぁ、こうやってドライブに出かけられるだけでも良しと
  思わなきゃばちも当たる

  そんな訳で、6月末の小諸へのドライブは行き帰り共に
  一般道を利用をしたのだが、諏訪からは和田峠を越えて
  「中山道の旅情」気分も浸る事となった


 IMG_4084

  最近はリニアの長野県内のルートが話題になっているけど
  江戸時代には中山道は佐久方面にまで北上し、今は山深き
  信濃国の上田や小諸は、実は交通の要所であったのだなぁ~と
  実感をする


 IMG_4088

  中山道を旅した有名人として、まず名前が挙がるのが
  幕末の激動の日本で、公武合体の象徴として将軍家に
  嫁いだ皇女和宮(かずのみや)であるだろう

  文久元(1861)年に、中山道和田宿は大火によって
  本陣までもが焼失をしながら、 皇女和宮の御降嫁では
  宿泊の予定であった為に、 幕府の拝借金を得て宿場の
  復興が行われたそうである


 IMG_4089

  その中心として再建されたのが、現在の和田宿本陣の 
  建物で、明治維新後には一部改築がされ役場や農協の
  事務所として使用をされ、村の庁舎新築移転に伴って
  平成2年に本陣に復元、国の史跡にも指定をされている


 IMG_4085

  冬には積雪も多く、中山道最大の難所とも言われていた
  和田峠の手前にあり、参勤交代の大名も必ず宿泊をした
  宿場であったそうだ

  峠の途中には、旅人の為に避難所や茶屋が設けられており
  西餅屋、東餅屋、接待などと呼ばれ、今も地名が残されて
  いるそうだ


 IMG_4495

  そして勤皇の志高き水戸藩では、幕府から安政の大獄で
  弾圧を受けた事に反発をした一部の志士らが、過激化し
  元治元(1864)年、筑波山に集結し遂に挙兵をした

  その名も天狗党である。各地から続々と浪士や、町民
  農民ら約千人が集結し、京都に上って一橋慶喜を通じて
  朝廷へ尊皇攘夷の志を訴えるべく、武田耕雲斎を総大将に
  天勇隊、虎勇隊、竜勇隊、正武隊、義勇隊、奇兵隊を編成


 IMG_4493

  京都に向かって下野、上野、信濃、美濃と、主として
  中山道を通って進軍を続け、元治元年11月16日には
  上州下仁田で追撃をして来た高崎藩兵と交戦し、19日
  には、和田峠で高島藩と松本藩連合軍と交戦。天狗党
  連合軍ともに10名前後の死者を出したが、天狗党が勝利
  戦没者の浪士塚が残されている


 IMG_4091

  その後、天狗党は遂に越前新保(福井県敦賀市)で幕府の
  追討軍に包囲され、これ以上の進軍は無意味と判断し投降
  武装解除して乱は完全に鎮圧され、同情論や過激派による
  更なる挙兵を防ぎたい幕府により、武田耕雲斎ら353名が
  斬首され、他の者も遠島、追放との処分が全員に科された


 IMG_4093

  武田耕雲斎の妻子など、乱に加担をした者の家族も処罰され
  保守派により完全な佐幕派となった水戸藩は、尊皇攘夷派との
  内部抗争も相次ぎ、藩士ばかりでなく農民、町民の間でも凄惨な
  報復やリンチが繰り広げられ、才覚のある人物もいない状態と
  なり果て、明治新政府には1人の要人すらも出す事もなかった


 IMG_4090

  幕府を守ろうとした新撰組の一行もまた、この中山道を西へ
  京都へ向かった。幕末に仇花のように語られる尊王攘夷の
  天狗党や、佐幕の新撰組に、そして公武合体の和宮御降嫁と
  立場は違えども、どうしようもない日本国の現状をなんとか
  良くしようと思う気持ちを胸に秘め、中山道を旅した事だろう

  ここまでの3枚は長久保宿の写真。宿場の発展と共に横丁の
  先に町が広がり、カギ型に曲がった珍しい形の宿場町だ


 IMG_4096

  慶長7(1602)年に、幕府が小諸藩に赤松753本を
  下付して、芦田宿のはずれから笠取峠の頂上まで、風よけ
  日除けの為に植えられた松並木は長野県の天然記念物に
  指定をされ、現在は遊歩公園になっている


 IMG_4244

  何やら奥様達の車でにぎわうカワイイお店を発見。きっと
  美味しいものがあるに違いない!と、立ち寄ってみる

  
      IMG_4246

  佐久市浅科のブラウンエッグファーム(玉子やさん)直営の
  「ちゃたまや」で、長野県知事賞を受賞した唯一のたまごの
  「浅間小町」と、浅間小町をたっぷり使った洋菓子を販売を
  しているそうだ


 IMG_4245

  娘、早速にもジェラードを賞味~。写真がぶれて使い物にも
  ならず~


 IMG_4097

  千曲川には、たくさんの釣り人

  和田峠は、細いくねくね山道の旧道も使えるみたいだが
  有料のトンネルを利用をして越えて、小諸にやってきた
  訳だが、軽自動車500円の通行料金すら惜しくなって
  帰りは~~


 IMG_4248

  蓼科高原から、茅野に出るルートになった。どこまで
  ケチなんや。おかげで、まわりは白樺林の高原リゾート

  茅野に下りて農産物の直売所ものぞいて見ると、何やら
  「鹿食免(かじきめん)」という言葉が目に入ってきた


 IMG_4254

  諏訪大社には「殺生は、獣類を救って浄土に成仏させる
  為の方便である」という御託宣「諏訪の勘文」がある
  そうで、武士や狩猟民らの殺生への罪悪感を薄めて
  信仰を集めてきた。狩猟の免罪符「鹿食免」を発行し
  同時に発行する「鹿食箸」という肉を食する箸を授かった
  ものは、獣の肉を食する事が出来るという許可をして
  きたそうだ
  

 IMG_4253

  諏訪商工会議所では、県の地域産業活性化基金の助成を
  受けて、鹿食免と鹿食箸の伝統を活用し、鹿肉の需要を
  増やす活動をしているみたいだ


 IMG_4251

  甲州の武田信玄が、北信濃の村上氏攻略や上杉謙信との
  川中島の合戦の為に「風林火山」の旗印を押し立てた
  武田騎馬軍団が進んだ道沿いには、信玄が北信濃攻略の
  途次に、水を汲んでお茶を飲んだというお茶清水


      IMG_4252

           平成21年6月27日に信州で撮影

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月13日 16時24分21秒
コメント(45) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.