4489832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2017年03月24日
XML
カテゴリ:中日ドラゴンズ


惜しくもアメリカに敗れてしまったが、世の中は大いに
WBCに盛り上がり、センバツ高校野球も始まっての球春
真っ盛り。その陰で・・・あまり目立たないけど、セパ
両リーグ12球団によるオープン戦も始まっております




最近は毎回のようにお世話になっているジョイセブンの
懸賞で、ナゴヤドームで開催されるオープン戦でのペア
招待券が当選したので、娘と二人で3月上旬に出かけて
きました




結構、久しぶりのような気もするナゴヤドーム
ここ最近はチケット代の安い3月のオープン戦に
しかいかないから1年ぶりか。それもいつもなら
内野Bの1000円ぽっきりが私の定位置なので




バックネット裏のシーズン席、プラチナシートですよ
こんな良い席は座った事がないですわ。お~、なんだか
椅子もゴージャスだし。気合を入れて娘ともども試合開
始2時間前の開場直後に入りました。だって、めったに
ないんだもん




こんな感じの席です。今年からナゴヤドームの大型
ビジョンが大きくなって、なんか横長になってました
まっ、5階席は閑古鳥が鳴いているので空席にした
ままよりは良いのかも。現状打破でいきましょう!




今回のお相手は千葉ロッテマリーンズです。ドアラと
仲が良いカモメのマーくんが率いております。違った




伊東勤監督(54才。熊本県出身)がここ4年程率いて
おります。ニックネームは勤(きん)ちゃんらしいです
昨年は3位だったらしいんですが、今年のオープン戦で
12球団で首位らしいですわ。これは期待できますね

さて、この後姿は・・・・




千葉県出身の谷沢健一さんではないですかぁ。知らない
人もいるかと思いますが、ドラゴンズに17年も在籍し
首位打者2回、ベストナイン5回とかつての強かった
時代の主軸選手の一人です。私が30年以上前に甲子園で
初観戦した試合でもホームランを打ってくれましたよ




その奥にはぽっちゃりさんになった同じく1970~
80年代にドラゴンズで活躍をした鈴木孝政元投手
ではないですかぁ~。最優秀救援投手2回、最優秀
防御率、最多セーブなどのタイトルホルダーですわ




そしてっ立浪さんだぁ~。紳士服メーカーのモデルさん
みたいに決まってますね(笑) つ~か、若いしっ!
どうやら、この試合のテレビ中継の解説をするみたいだ




大阪のPL学園時代には、KKコンビの桑田元投手と相部屋
にもなったという立浪和義さんは主将として甲子園で春夏
連覇。ドラフト1位でドラゴンズ入りしての開幕試合では
高卒ルーキーながらもフルイニング出場したスター選手で




先程の谷沢さんや鈴木さんの後の時代となる、1990~
2000年代のドラゴンズを支えた選手だった。ゴールデン
グラブ賞5回、ベストナイン2回、通算二塁打487回と
いった日本記録も持っている実力者だ




あれっ、ロッテに外人コーチがいたかな?とか見てたら
立浪さんと同時期にドラゴンズで活躍し、最優秀中継ぎ
投手のタイトルも持つ落合英二元投手ではないですかぁ~
ロッテでコーチしてんだ。今年から登録名は英二らしい
ドラゴンズ番組での解説も面白かったなぁ~




あぁ、そういえば彼らが活躍していた頃も、その後でも
ドラゴンズが強かった時代ってあったんだけどなぁ・・・
今年も旦那がドベゴンズ決定!とか言ってるし、オープン戦
順位11位。あれ?旦那が言うところの王者ジャイアンツ
最下位じゃん(笑)




何がロッテと違うんだろ。そうそうロッテと言えば
昨秋のWBCの強化試合の広告ポスターに、昨年度の
パリーグ首位打者であった角中さんが出ていたのに
侍ジャパンに選ばれなかったそうで、七不思議扱い
同じポジションが筒香だったからとか聞くと、その
活躍を考えると仕方ないのかなぁ~とか思いもする




今季背番号61から3にもなった角中勝也外野手であるが
石川県出身の29才。四国の独立リーグからドラフト7位
指名でのプロ入りで数年後に一軍レギュラー定着の苦労人
そこからの首位打者2回、最多安打、ベストナインと今や
球界を代表する選手だ。今季も筒香に負けない活躍を期待




立浪さんとかが、ミスタードラゴンズと言われていたが
ロッテの場合は背番号8の選手、かつての有藤さんとか
ミスターロッテと呼ばれていたようで、今江選手が楽天に
移籍した事から若手の中村奨吾選手が、今季から背番号が
二桁から8になったらしい




中日で8番なのは大島君~。7は森野さんだけど私的に7は
宇野さんイメージ。後ろの荒木さんは2です。やっぱ数字の
少ないのは、その球団のベテランやスター選手。更に期待を
される若手とか。そんな選手のかっちょえ~写真は、両球団
ともども後日紹介をしますが選手の顔はわかんないし背番号
頼りですわ




といった訳で、両球団の監督そろい踏みなんだけど
ロッテの伊東監督も、今年から中日を率いる森繁和
監督もどちらも西武出身だ。同時期みたいだし面識も
ありそう




プレイボール。シーズン席のプラチナシートからは
こんな感じで試合が見えます。一番前の席にやって
来た女の子たちが、おじさんが取ってくれたんだけど
どんな力を持ってんだろう!とびっくりしてました
前の方が空席だったおかげでとても良く見えました




望遠レンズだと、こんな迫力のある写真も撮れます
打席の背番号7は、チームキャプテンを務めている
鈴木大地選手。大卒5年目で1億円プレーヤーにも
なって、ベストナインも既に2度選出されてます




広島の菊池や、ヤクルトの山田、横浜の筒香といい
やっぱ新旧交代でベテランを押しやるような、良い
選手が出てくるチームは強いや。ファンも応援の
しがいもありそうだ




ドラゴンズと来たら、こんなんしかいないし(自虐)
3月なのにカレンダー販売の広告って・・・随分と
売れ残ってんのか、ドアラ




あらよっと! バク転はとりあえず成功




売店に買い出しに行かされて




買ってきたおつまみ9(800円)を、いそいそと先に
手に取る娘。さて試合の方だが




ドラゴンズの先発は,4年前に右肘の手術を行い
ぼつぼつと復帰しつつある吉見一起投手ですよ
最多勝利、最優秀防御率、最高勝率、最優秀選手
ベストナインといったタイトルなども受賞




次は完全試合で思い出す山井大介投手ですわ。2007年
クライマックスで8回まで完全試合をしていながら降板し
継続の岩瀬投手とで完全試合を達成。当時は社会問題にも
なりましたが、2013年にノーヒットノーランも達成して
かっこよかったです。最多勝利、最高勝率のタイトルも




更にプロ野球最年長選手(次は井口)の岩瀬仁紀投手で
プロ野球での通算セーブ数の記録保持者だ。その数402
最多セーブ投手5回、最優秀中継ぎ投手も3回。シーズン
セーブ記録はタイ記録で46(藤川も)なんだとか




球界でもイケメン選手で有名な、浅尾拓也投手は
最優秀中継ぎ投手2回、最優秀選手、ゴールデン
グラブ賞など。年間47ホールドとか年間ホールド
ポイント59は日本どころか世界記録らしいし




そんなゴージャスな投手陣が決して打たれた訳では
ないです。貧打線で打てずに負けた試合でした。と
いうか安打数はドラゴンズの方が多いのに完封って
チャンスに打てないってのですけどもね




まっ、それでも昨年のヤクルトとのオープン戦では
WBCの強化試合で、山田が見れずガッカリでしたが
WBC級のパを代表する角中も見れたんで。それに
懐かしいOBも続々とお姿を見れたんで、ファンには
嬉しい試合でした。もはやファン感謝デー?


ドラゴンズ5
この写真だけ、以前にナゴヤドームで撮影したものです
                  (2006年)

中日退団後も、現役続行を目指していた川上憲伸投手が
引退を表明したそうである。主に2000年代に活躍し
最多勝2回、最多奪三振、沢村賞、MVP、最優秀投手2回
ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞3回、ノーヒット
ノーランと数多の輝かしい記録を持つ。感動をありがとう




こう思うに当時のドラゴンズは投手王国であったんだと
思う。何でもナゴヤドームはこんなギネス記録も持って
いるみたいです。知らなかった~




試合の後には横にあるイオンに出かけると、こんな
ドラゴンズのファンサービスをしていました




ここはイオンに入っているタリーズ。ここもドラゴンズ
意識していたりする




やっとお正月のタリーズの福袋に入っていたSサイズ
どれでもOKのドリンク券使えました。あと3枚あるん
だよね




       平成29年3月4日に名古屋で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月26日 07時48分42秒
コメント(44) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.