4476821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

殿上人日記

殿上人日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年03月19日
XML
カテゴリ:東京の旅


​対岸の火事と​誰もが思い込んでいた
1月中旬、東京ディズニーランドでの
夜間貸し切りペア招待に当たり、娘と
東京へと出かけた旅行の2日目を紹介
します




ホテルは素泊まりだったので、どこかで
朝食をとらなきゃと出かけたのは、舞浜
駅前にあるベックスコーヒーショップで
ここはJR東日本の系列なんだって。関東
でも、お手軽モーニングがあるんだな
さて2日目の観光に出かけますか




舞浜から、東京まで京葉線を利用するが
出来るか、わからないような東京五輪の
競技施設が幾つも車窓から眺められる
日本が良くなっても、世界中の国でも
コロナが終息をしないと東京に選手も
観客も来ることも出来ない




観光とか文化、飲食・・・様々な業種に
かかわる人が苦しんでいる中では、日常
生活を取り戻せる事が今の最優先だろう
でもオリンピックが中止にでもなったと
したらチケット代は返して(汗)




オリンピック期間中の首都圏のホテルの
殆どがカードでの前払いでの予約で、もし
キャンセルをしても返金不可という代物
2週連続で1泊×2名ずつ申し込んでおり
1泊は、東京観光に出かけてもいいけど
連続は厳しい。キャンセル料が心配だし




といった訳で、朝イチでやってきたのは
いつもの上野。東京ディズニーの招待が
決まって、よっしゃ~これで展覧会にも
行ける!と、私が楽しみにしていたのが
東京国立博物館。お馴染みのトーハクです




雪のちらつく中を平成館へと向かいました
日本書紀成立1300年を記念した展覧会の
「出雲と大和」では、前期、後期に分かれ
ますが国宝20件以上、重要文化財70件
以上が集結




しかも日本という国が生まれた、創世記の
お宝を、実際にこの目で観る事が出来るん
だから歴史好きにはたまりません! 特に
めったに見られない石上神宮の「七支刀
(しちしとう、ななつさやのたち)」は
ぜひとも観たいと思った




その他にも出雲大社を支えた宇豆柱や
島根の荒神谷遺跡の銅剣、銅矛、銅鐸
大和の黒塚古墳の三角縁神獣鏡、大和の
藤ノ木古墳の黄金の馬具などなど。美し
すぎます




どのようなお宝が並んでいたのか、↑で詳しく
ご覧になれますので、興味のある方はご覧下さい
ここもコロナ感染防止の為に2月下旬に閉館し
企画展(後期)も急遽の閉幕。見損ねてしまった
方もおいでになると思われます

東京国立博物館ブログ。出雲と大和展

↑展示品の詳しい解説は、トーハクのブログでご覧下さい




展覧会での宝物は撮影禁止でしたが、複製
されたものは撮影が出来ました。この黒く
煤けた仏画は、失火で焼けた法隆寺金堂の
壁画を模写した、複製陶板(第一号壁)だ
そうです




そして、このキンキラしたものは




島根の加茂岩倉遺跡の銅鐸です。詳しくは
↑案内板をご覧下さい。思いのほかキンキラ
してました。無論、本物の銅鐸も展示をして
いましたよ




それにも増して、神々しいのが「高御座」と
「御帳台」でした。令和元年10月22日に
天皇陛下が御即位を公に宣明されるとともに
その即位を内外の代表がことほぐ儀式として
皇居の宮殿において即位礼正殿の儀が行われ
ました




その儀式において、宮殿の正殿「松の間」に
高御座と御帳台が置かれ、天皇陛下が御束帯
(黄櫨染御袍)をお召しになって、高御座に
皇后陛下が御五衣・御唐衣・御裳をお召しに
なって御帳台に昇られました




天皇陛下から御言葉があり、内閣総理大臣が
寿詞(お祝いの言葉)を述べ、万歳を三唱し
参列者の唱和が続いて、天皇陛下の御即位を
お祝いした際に使われた、高御座と御帳台が
トーハクで一般公開が無料でされていました




ウィキペディアで、高御座について
説明させて貰うとすると

>平城京では平城宮の大極殿に、平安京では
>平安宮(大内裏)の大極殿、豊楽殿、のちに
>内裏の紫宸殿に安置され、即位・朝賀・
>蕃客引見(外国使節に謁見)など大礼の
>際に天皇が着座した。内裏の荒廃した鎌倉
>時代中期よりのちは京都御所紫宸殿へと
>移された。




>高御座の構造は、三層の黒塗断壇の上に
>御輿型の八角形の黒塗屋形が載せられていて、
>鳳凰・鏡・椅子などで飾られている。椅子に
>ついては古くから椅子座であり大陸文化の
>影響、と考える人がいるが、『延喜式』巻
>第16内匠寮に高御座には敷物として「上敷
>両面二条、下敷布帳一条」と記され




>二種類の敷物を重ねる平敷であり椅子では
>ない。伊勢奉幣のさいの子安殿の御座や
>清涼殿神事のさいの天皇座は敷物二種類を
>直接敷き重ねるもので、大極殿の御座も
>これに類する。また、儀式によって椅子を
>設置したり取り外したりしたと考える
>研究者もいる




>現在の高御座は、大正天皇即位の際に、
>古式に則って制作(再現)された物で
>あるが、玉座は茵(しとね)から椅子に
>代わり、新たに皇后が着座する御帳台
>(みちょうだい)が併置された。こんにち
>京都御所の紫宸殿に常設されており、
>春・秋の一般公開時に見ることが出来る。




>近代に入ってからも、明治天皇・大正天皇・
>昭和天皇の即位の大礼は、高御座のある京都
>御所で行われた。第125代天皇明仁の際は、
>警備上の問題から、東京の皇居で即位の礼が
>行われたが、高御座と御帳台は陸上自衛隊の
>ヘリコプターによって皇居まで運ばれ、




>大礼終了後に京都御所の紫宸殿に戻された。
>しかし第126代天皇徳仁の際には社会情勢の
>変化などが考慮され、運搬は民間業者へ
>委託。計8台のトラックによる陸路での
>運搬となった




今回のトーハクでの一般公開では、即位礼
正殿の儀で用いられた高御座・御帳台の他
にも威儀物を一般参観に供するとともに、
即位の礼の諸儀式の写真と、装束姿を再現
する人形を展示されていた




海外のような華やかさには欠けるのかも
しれないが、東の果ての帝(みかど)の
御即位の儀式は、荘厳であって神秘的な
もの。それをテレビの画面越しであるが
国民も拝見できるのは嬉しい事だ




カメラが無くても、貴重な高御座と御帳台
などの美しい写真は、小冊子として来場を
した人たちに無料で配られた




平成から令和への御代替わりにあたって
昨年は即位の礼や大嘗祭が行われたが
トーハクの平成館(常設展、有料エリア)で
「天皇と宮中儀礼」の展示が行われており
こちらは撮影をする事が出来た




天皇を中心とした宮中貴族社会では、様々な
儀式や行事(宮中儀礼)が年間を通じて行なわ
れおり、公家らは子孫たちがこうした儀礼を
行なう際に困らないよう、詳細な日記を書き
絵図に残してきたそうだ




「延喜式」巻七(甲)とは、平安時代中頃の
法令集で、九条家本と呼ばれる本作は現存を
する最古の延喜式。巻七には大嘗祭の一連の
流れが細かく記されているそうだ




賢聖障子屏風(住吉広行)は、天皇が政務を
執っていた内裏、紫宸殿の天皇の座の背後に
あった絵画で、中国の賢臣32人が描かれて
いるそうです。有名どころでは諸葛亮とか
太公望、張良などなど・・・




娘は歴史とか興味がないといって
トーハクには来なくて、その時間
上野動物園に出かけてましたが
すんごく寒かったそうで屋内展示に
長くいたりして




こんな事なら、建物内の展示であった
トーハクについて行けばよかった~と
ぼやかれた。寒かろうがパンダ舎の前
には行列が出来ていたので、見には
行かなかったようだ




娘が寒い思いをしている頃、私はトーハク
平成館で大好きな古代コーナーを見物して
いました。いつも撮る土偶ですが、今回は
後姿を紹介します




やっぱ何度も出かけると同じものばかりを
撮ってしまう傾向にあるので、そのあたりを
気を付けて、いままで撮らなかったような
ハニワとかいカメラを向けてみました




↑これだけを見ると、どこかの小学生の
美術の作品にも見える朴訥な作品なども
トーハク常設展にも国宝、重要文化財の
絵画や、仏像と様々ありますが、今回は
寒い中で娘も待っているので




企画展の出雲と大和展と、高御座と御張台
以外には、今回紹介をした平成館での展示を
早足で見学して、すぐに駅へと向かう事に
しました




1日日目の渋谷と、東京ディズニー
2日目のこのトーハク(娘は動物園)
でも旅は終わりません。この後にも
次の観光地へ移動して、宿泊もして
3日目も首都圏を満喫しようかと




こういった事でもなければ、なかなか
東京まで行く事もないし、そのついで
あれもこれもと出かけてもみたくなり
ます。私はともかく娘は2年に1度位
しか上京しません




休園をしてたユニバーサルスタジオの
3月末期限のペアパスポートも、期限
延長がされるそうだし、宝塚歌劇も
バス旅行も延期で、後日の案内となり
名古屋の映画館チケットも3月末期限
だったけど




こんな時期に名古屋に行きたくはないと
困っていたら、販売元から救済チケットに
交換が出来るそうでホッとした。こう
なると・・・残すのは一番のオオモノ
五輪ですよ。昨日の夕方、組織委員会が
チケット代の返却をしないとは書いて
いないと




声明を出したそうなので、もしも中止
となってもチケット代が返金されない
というものでもないようだ。1年、2年
延期をして日にちは変わっても、競技の
並びや、曜日と時間をそのままにして
今回のチケットを有効にして貰えれば




ホテル代が1泊無駄になっても、千葉の
兄夫婦にプレゼントでもして、前向きな
気持ちになるのだけど。果たしてどんな
結末が待っているんだろう。心配の種は
尽きない



といった訳で、娘との上野駅での集合
時間も近づいたので、常設展は平成館
のみとしてトーハクを後にして、雪の
降る中を上野駅へと向かいました。旅は
まだまだ続く!




         2020年1月18日に東京で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月19日 08時15分07秒
コメント(63) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.