3868607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1258)

計量計測情報はこちらで

(1041)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(920)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2015年12月10日
XML
(写真と本文はかんけいしません)

12月6日、河口湖の高台から写した富士山の夕景。
富士山は落ちる夕日が少しだけあたり色を変えながら黒く沈んでいく。
w2015-12-10-fuji-5D-001-2-.jpg

夕暮れを甲府盆地方面に車が走っていく。富士山はこうした場所から撮影した。
w2015-12-10-fuji-5D-2015-12-09-007-1-.jpg

政府や役所がいうことは誰かがささやいたことの延長にある。

(ささやきが論理になり政策という形になって、政治が動き国が動いていく)

(事実が数として3倍の開きがでる原因と計量器の検定をめぐる思惑)

 人が集まって示威行動をすることをデモといっている。2015年8月30日に国会前に集合した人々の数をその主催団体は12万人と発表した。NHKは警視庁発表の数を4万人と伝え、その2つの数字を報道した。1960年安保のときに国会前に押し寄せたデモ隊の数が13万人であるからその規模は大きい。12万人と4万人のどちらの数が実態を示すものなのか、計数をめぐって多くの人は戸惑う。

 人が1つのところに集まるということでは大衆音楽の分野は政治にからむ示威行動を数の上でははるかに上回る。人気アイドルグループの音楽会は東京ドームを連日満杯にする。人気ロックバンドは幕張メッセの駐車場に20万人を集めており、これが最高の動員記録とされている。人の官能に訴える音楽の方が論理によって人の感情を高ぶらせる政治などの分野よりも直裁の効果があり、お金を出して音楽に人は集まる。

 政治の世界から爪弾きされた民主党の元総理大臣の2人は、国会外の示威行動の隊列に紛れ込んで存在を主張する。原発を推進した元総理と、陶器つくりをして死んだふりをした元総理の2人は、反原発を掲げて都知事選挙に登場した。物事への思いは時が経過すると変化することがよくあり、逆の立場に立ってしまうことは希ではない。

 国会への示威行動を誘発した政権政党とその補完勢力の思いはどこからきて、どこへ流れていくのだろう。このうちのいずれかの政党とその党首は、それをしたことは他人ごとであるかのように、憲法9条と連動する平和の在り方を真顔で説くはずだ。

 人の心はうつろうのであり、現在このように思いのままに軍事行動ができるようにすることを推進した国会議員はこのときの自分の行動を棚に上げることは間違いない。政府や役所がいうことなどは、どこかで誰かがささやいたことの延長にある。ささやきが論理になり政策という形になって、政治が動き国が動いていくのである。

 そうしたことの結末をみると、あの時の論理とそれに基づく政策は的外れであったことになることが多い。役所と政府が持ち出す論理には警戒しなくてはならない。人口減少のことが急に騒がれるようになったのは、税の値上げと連動しているように思われる。

 「検察は罪を重くしようとし、弁護人はそれをできるだけ軽減しようとする。一つの犯罪の状況、一つの法令の条文をめぐって、両者はそれを両極に引張り合う」と松本清張は短編小説『種族同盟』で述べている。

 この短編では無罪を勝ち取った弁護士が、真犯人であった被告に証拠を示されて恐喝されるという落ちが付く。小説の落ちのことは別にして、松本清張の言葉は示威行動の参加者の数が12万人と4万人にわかれる論理を示す。

 計量して取引する行動に関係しても、売る側は目方を小さめに読もうとし、買う側は大きめに計ってほしい気持ちが働き、いつでも誤魔化されたように思う。

 計量器の検定のための器差判定をする検定官は、目盛りの読み方を公正中立の気持ちでおこなうのだという。計量器の製造者は、製造した計量器の器差が十分でなくても、せっかく造った物だから、そのままの状態で検定の合格に持ち込もうとする。こうした事実を語る元計量研究所の幹部職員がいる。

(日本計量新報 2015年9月20日 (3073号)初出)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月10日 16時47分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本計量新報論説と解説(電子判)] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.