3848224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1246)

計量計測情報はこちらで

(1028)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(903)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2016年07月27日
XML
カテゴリ:エッセー
長野県大町市にある仁科三湖の青木湖、中綱湖、木崎湖の7月8日。

メルヘンのような青木湖。風がなく、山が迫っていて、湖面にそれが写っていた。7月8日午後。
w2016-07-08-102-1-.jpg

青木湖の向こうに北アルプスの白馬岳などがある。北アルプスが接近した湖である。7月8日午後。
w2016-07-08-107-1-.jpg

樹木の向こうに青木湖の湖面が見えた。7月8日午後。
w2016-07-08-058-1-.jpg

道端から木崎湖を撮影した。7月8日午後。
w2016-07-08-128-1-.jpg

(タイトル)
仁科三湖の青木湖、中綱湖、木崎湖の7月8日。

(本文)

 富山市から松本市に向かった。

 富山市のホテルで会議があってこれが終わるのが正午だから東京への帰路に松本市に泊まることにした。7月8日のことである。

 富山市、魚津市、糸魚川市を経て松本市に至る道順である。小谷村、白馬村を経て大町市に至る。

 魚津市のホテルにデジカメの電池と充電器を置き忘れたのでこれを取りに立ち寄った。ついでだから糸魚川・姫川経由の旅行になった。

 その大町市には青木湖、中綱湖、木崎湖の仁科三湖があった。

 普段は時間をかけて立ち寄ることがない湖だ。列車の窓から眺めたことはある。

 今回は青木湖の岸辺を一周した。幹線道路の向こう側は細い道路であった。キャンプ場と宿と少しの別荘があった。林の中の別荘は湿っぽくていけない。使われていない様子の別荘をみて考えることがあった。5分ほどで周回できるいんしょうであったが10分を要しているかもしれない。

 青木湖の湖の周囲は6,6kmだ。湖面標高は822m、最大水深58m。

山が迫り風のない湖面は魚が顔を出すと弧を描く。それが次々に広がっていた。湖面は山の林の色を写す。青い色でもあり緑でもある。日本では緑を青と言ってきた。青木湖の青とは緑であるのだろう。

 青木湖は大町市の端にある湖だ。

 青木湖は糸魚川静岡構造線による地溝上にできた断層性構造湖で、約3万年前に発生した西側の山の大規模な斜面崩落による谷(かつての姫川)の堰止めにより形成されたと考えられている。

 面積は1.7平方キロメートルで、長野県内では諏訪湖・野尻湖についで3番目、全国では59番目の広さ、標高822m、周囲長6.5km、全面結氷はしない、貧栄養湖で透明度9.8m。

 西側には北アルプスがある。透明度が高く、水深58mは長野県内で最も深い。

 流入河川が無いにもかかわらず水位が維持されていることから、湖底にかなりの量の湧水があると考えられている。

 流出河川は農具川で中綱湖、木崎湖へと繋がる。

 1954年(昭和29年)、長野県による青木湖総合開発事業が完成し、青木湖の水が灌漑や水力発電に利用されるようになった。
 高瀬川の支流・鹿島川の水を湖畔にある昭和電工の青木発電所を経て青木湖に流入させ、水温を上昇させた上でくみ上げ、鹿島川流域の農地に配水する。
 もともと鹿島川の水は農業用水として利用するには冷たい(農具川と比べ水温が10℃も低い)という問題を抱えていたが、この開発によって解消された。このほか、昭和電工の常盤・広津発電所にも送水している

 次は長野県大町市観光公式サイトに書かれていた文章である。

仁科三湖
 北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ、木崎湖、中綱湖、青木湖と3つの湖が連なる仁科三湖。
フォッサマグナ上にできた北アルプス山麓唯一の天然湖です。
 この仁科三湖沿いには、信州と海とを結ぶ古道「千国街道」が走り、山の生活に欠かせない塩や海産物を運んだ「塩の道」としての風情を今に伝えています。
 仁科三湖周辺は、ふるさと体験のできる農家民宿も多く、また、信濃木崎夏期大学は、大正6年から休むことなく開講しています。

思索の青木湖
 県下有数の透明度を誇る青木湖は、仁科三湖の中で最大の湖でハート型に美しい水をたたえる。
 春はオオヤマザクラ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は渡り鳥の飛来など、四季の変化に富んだ姿を見せてくれます。
 湖畔には、塩の道やキャンプ場、スキー場があり、南東からは、湖に映る白馬連峰を遠望することができます。
 湖畔を一周する道路はサイクリングにも最適です。
 また、夏の蛍クルーズも人気です。

湖面標高822m、周囲6,650m、最大水深58m。

憩いの中綱湖
 仁科三湖の中では最も小さく、ヘラブナ、マブナ、ウグイなどの魚影が濃く、冬の結氷期にはワカサギの穴づりも楽しめます。
 毎年6月の第3日曜日には、中綱湖ヘラブナ釣り大会が開催され全国から太公望が集まります。
 湖にはヌマカイメンなど非常に貴重な生物が生息しています。
 近くには人情味あふれる民宿がたくさんあり、サンアルピナ鹿島槍スキー場中綱ゲレンデも目の前です。
 また、ゴールデンウィーク前後には、中綱湖に映る濃いピンクのオオヤマザクラを撮影するカメラマンが詰め掛けます。

湖面標高815m。周囲2,200m、最大水深13m。

遊びの木崎湖

 市街地に最も近く整備も進み、ウインドサーフィンをはじめ、小型ヨット、カヌー、ボート、フィッシングとあらゆるウォータースポーツのフィールドとして全国から熱い注目を集めています。
 湖畔の西側にはキャンプサイトもあり、散策やサイクリングも楽しめます。 アニメ「おねがいティーチャー」「おねがいツインズ」の舞台となり、アニメの背景画に木崎湖の風景が忠実に使われたため、海ノ口駅や木崎湖周辺にたくさんのファンが"聖地"への"巡礼"に訪れています。
 葛温泉から引湯された木崎湖温泉も近く、温泉とプールが楽しめるゆ~ぷる木崎湖では家族で楽しむことができます。

湖面標高764m、周囲6,500m、最大水深29.5m。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月27日 14時40分00秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.