3847015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1246)

計量計測情報はこちらで

(1027)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(902)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2017年01月31日
XML
カテゴリ:エッセー
「トプコンREスーパー」に「トプコール RE.58mm F1.4」の組み合わせは、ニコンF(Nikon F)に勝るとも劣らないカメラだ。

写真は1963年 2月発売の「トプコンREスーパー」。世界初のTTL開放測光方式を採用した一眼レフカメラでした。トプコンホームページから転載しました。


(タイトル)
トプコンは私とはホースマンでつながり「トプコンREスーパー」で縁があって、実際上あまり深く関わることがないことではありますが人との縁もあったのです。

(本文)
 人は何故に、私という人は何故に「トプコンREスーパー」に「トプコール RE.58mm F1.4」ひ惹(ひ)かれるのでしょうか。

「トプコール RE.58mm F1.4」で写したモノクロ写真の素晴らしさを写真雑誌てみていたことが基底にあり、「トプコンREスーパー」の形もまたひそかな憧れがあったからなのでしょう。

 壊れていなければ、ということや、壊れないということが前提で「トプコンREスーパー」に「トプコール RE.58mm F1.4」の組み合わせは、ニコンF(Nikon F)に勝るとも劣らないカメラであることを知りました。

 帝国海軍の日本光学、帝国陸軍の東京光学ということでその伝統をトプコンREスーパーとニコンFの時代まで引き継いでいたのです。東京光学は測量機の分野で業績を伸ばしていきカメラは69判の大型カメラを遅くまでつくっておりました。

 東京光学がカメラ分野で頑張っていて日本光学に対抗することもあったでしょうが、カメラ分野はほかの会社にゆだねるという判断はそれはそれで良かったということができます。

 東京光学ことトプコンの優れた遺品である「トプコンREスーパー」に「トプコール RE.58mm F1.4」を手にしていると、写真を写すことへの純真な思いを再び蘇らせることができます。そうした有難味を私に与えてくれるカメラであります。

東京光学機械株式会社(トプコン)は昭和32年(1957年)に「トプコンR」を発売しました。このカメラは35mm判フォーカルプレーンシャッター式一眼レフとしてアサヒフレックス、ミランダにつづく国内では3番目のものでした。着脱式ペンタプリズム機構が大きな特徴でありクイックリターン式ミラーもまた当時としては最先端の機構でした。

 そのようなこともあって高価格にして高機能の高級機でした。

 トプコンRのレンズマウントはエキザクタマウントです。エキザクタマウントは世界初の35mm判一眼レフカメラであるドイツのイハゲー社がキネ・エキザクタに採用したものです。

 トプコンと東芝の提携は有名です。昭和35年(1960年)に東京光学機械は東京芝浦電気と業務提携をします。トプコンには電子部品や電子回路を開発する上で大きな助けになりました。

 このことを通じて昭和38年(1963年)2月に世界最初のTTL測光方式35mm判一眼レフカメラ「トプコンREスーパー」の発売となりました。

 CdS受光部を反射ミラー背面に組み込んだのです。反射ミラーの表面には極細のスリットパターンを描いて一部の光をCdS受光部に導く構造です。レンズを外すと反射ミラーのスリットが目に付きます。この構造をミラーメーターといいます。

 「トプコンREスーパー」の測光方式は開放測光にして平均測光でした。そしてレンズの開放F値の補正も自動で行われたのです。レンズマウントは絞り連動機構が追加されたREマウントになったのです。

 このような内容の「トプコンREスーパー」ですから、2017年1月末現在でも使い方に違和感がありません。トプコンは昭和38年(1963年)2月に物凄いカメラをつくってしまっていたのです。

「トプコンREスーパー」は昭和44年(1969年)3月に小改良があり、昭和47年(1972年)にミラーアップ機構とシャッターロックが備わった「トプコンREスーパーD」が登場します。昭和48年(1973年)単三電池4本で駆動するコンパクトな専用ワインダーが標準装備された「トプコンREスーパーDM」が発売されて、これがトプコンの35mm判フォーカルプレーンシャッター式一眼レフの最終機になってしまいました。

 全生産台数は10万台ほどであり7割が輸出だったといわれております。こうしたことから「トプコンREスーパー」シリーズは中古市場で高値で取引されていたのでした。

 日本の光学機械メーターの老舗の東京光学機械には私と同じ学年の知り合いが同志社大学を卒業して入社したのでした。

トプコンは服部時計店精工舎の測量機部門を母体とし1932年 9月に資本金は100万円で創立されました。測量機、双眼鏡、カメラの他、主に陸軍向けの照準眼鏡を生産していました。商号は東京光学機械株式会社で、本社は東京市京橋区銀座4丁目2番地でした。工場は東京市豊島区と滝野川区にありましたが、1933年 4月に現在地の東京市板橋区志村本蓮沼町180番地に本社と工場建物をつくって移転しました。

 私の知り合いがトプコンに入社したのはその人の父親が関係していたことによります。知り合いがトプコンでどのような仕事をしていたのかは知りません。

 トプコンは私とはホースマンでつながり「トプコンREスーパー」で縁があって、実際上あまり深く関わることがないことではありますが人との縁もあったのです。

(2017年01月31日追記)
(タイトル)
東京光学 RE.Auto-Topcor 58mm f1.4(Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4)

(本文)
 トプコンのレンズのことです。東京光学RE.Auto-Topcor 58mm f1.4(Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4)は名品です。光学設計の良さが光るレンズです。レンズに使用している光学ガラスは特選されたものなのでしょうか。

 陸軍と縁があったトプコンですからドイツのショットなどの名品とされる光学ガラスの確保に優位であったと思われます。

 前段にも書きましたが雑誌にインク印刷された東京光学 RE.Auto-Topcor 58mm f1.4で撮影の登山路と木々と光線のおりなす景色は素晴らしいものでした。

 現代のレンズは乱反射を防ぐ表面処理としてのコーティング技術の発達によって安手のレンズであってもフレアはでませんから、逆光を利用した写真撮影に積極果敢に挑むことができます。

 ツアィス、ライツのレンズはこれはこれで素晴らしいのでしょうが、Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4は2017年の時代であっても撮影条件を整えれば最高の写りをするレンズです。

 ニコンのレンジファインダー用の50mm f2のレンズは同じことが言えますから、Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4はこの上ない描写をするレンズであることは間違いありません。撮影条件を整備すれば昔の古いレンズであってもカメラレンズとしての機能は十全であります。

 信ずるものは救われるのです。「東京光学RE.Auto-Topcor 58mm f1.4」(Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4)というレンズの特別にすごい描写能力を信じて思い切った撮影に挑戦することは楽しいことです。

それとレンズは58mm f1.4一本「東京光学RE.Auto-Topcor 58mm f1.4」(Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4)とする。レンズの明るさの表示のエフ値をFとしたりfとしたりしておりますが混乱は成り行きであり他意はありません。どの表記が規格で決められているのか調べてください。

撮影ということではwebに用いるとなるとデジカメを使うことになります。フィルムカメラで撮影した写真はwebで使うとなると何らかの形でデジタル変換することになるのですから、フィルム写真の質とか特性は失われがちです。フィルムカメラで撮影して印画紙に丁寧に焼きこむという手法であればフィルムの特性を表現することができます。そのようなことからWebを通じてみるフィルム写真はフィルム写真ではなくなっているのです。

写真撮影はデジタルカメラでしております。2台か3台のデジカメ一眼レフカメラを持ってでかけます。電池が消耗していたり、メディアを入れ忘れたりということがあるのでそのようになります。デジカメ用の高級な単焦点レンズは行方不明のままです。出てこなくても困りませんが気にはかかります。ズームレンズを取り付けたデジタルカメラで撮影して用をなさないということがありません。出始めのころのデジカメには大いに不満があったのです。

 大事な場面ではジャカジャカとデジタルカメラで撮影します。そうした撮影に飽きたりしたときに金属で全身をまとったフィルムカメラを使います。視点を変えて景色をみたりするのです。写真を撮影する別の眼をフィルムカメラで用意するのです。こうしたことでの価値がフィルムカメラにはあります。ことに「東京光学RE.Auto-Topcor 58mm f1.4」(Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4)のようなカメラにはそれがあります。

 自分にとって何となくエキゾチックなカメラあるいはエキゾチックなレンズを使うことによって写真撮影の視点が変わり気分が盛り上がります。

 そのようなことであっても用を足すカメラはデジタルカメラです。デジタルカメラを飛び越えることがないのがフィルムカメラです。そうでないようにしようと考えてもこの状態は変わりません。デジタルカメラにフィルムカメラ用の名品レンズを取り付けて使ってもこの状態は変わりません。

 フルサイズのデジタル一眼レフカメラに高機能・高性能のズームレンズをつけたやつに勝るカメラはありません。この欄で語っている写真のこと「東京光学RE.Auto-Topcor 58mm f1.4」(Topcon RE.Auto-Topcor 58mm f1.4)のことは上のことが前提になります。上のこととは撮影に際してフルサイズのデジタル一眼レフカメラに高機能・高性能のズームレンズをつけたやつに勝るカメラはないということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月31日 22時29分12秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.