【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2010.03.13
XML
カテゴリ:和食
今日は、午前中はダラダラしていて3時過ぎから活動開始。Lucyの好きな上野松坂屋のコムサに行って(冬にプロパーで買ったLucyの薄手のコートがとうとう9割引にまでなっていてショックで立ち直れそうにない)から、ちょっと休憩しようとハーブスに向かったら大行列。みはしはもちろんすっごく並んでいるし、コロンバンも満席なようで、それなら久しぶりに明石焼でもと思って、たこ八(台東区上野3-29-5 上野松坂屋南館 B2F 03-3832-1111)へ。たこ八も1組先に並んでいたが、事前にオーダーして席に着いたらすぐに出てくると言われ、並んだ。5分程度で席にも着けた。

オーダーしたのは、明石焼(630円)のドリンクセット(210円)。明石焼は、ちょっと形が崩れ気味だが、お銚子で運ばれてくるお出汁に3種類の薬味(葱、生姜、三つ葉)を加えて食べるとこれが美味しい。

明石焼はやっぱり好きだ。

その後日本橋高島屋に、Lucyの好きなおばちゃんに会いに行った。NIKEでガールズのラインが始まったとの事だったので、Lucyの保育園用の服があるのではと思ったのだが、まだ品揃えが少なく、もうちょっと待つ必要がある感じだった。

24イッセイミヤケに寄って、妻の服を買った後、夕食に向かう。今日は、昨年知ってからかなりマイブームになっている味農家(台東区鳥越1-5-5 濱田ビル 1F 03-3866-3795)。相変わらず予約がなかなか取れなくなってしまっている。2週間程度前に予約を入れて、やっと席が取れた。
私は、10品のコース(3500円)、妻は7品のコース(2500円)、娘は、出汁巻き玉子(600円)とベーコン炒飯(500円)。お通しは、ほうれん草のお浸しだった。
コースは、以下の通り。
・セリと大根のお浸し 揚げごぼう掛け(揚げごぼうの塩加減とのバランスが良く出汁の加減が良い)
・ニラとエノキと蕪の梅肉和え(シャキシャキした野菜の甘みと梅肉の塩梅が良い)
・新ごぼうと人参のセロリ炒め海苔巻き(それぞれの野菜の苦味と甘みが良いバランス)
・春キャベツと蓮根の辛子酢味噌和え(蓮根のシャキシャキ感が酢味噌との相性が良い)
・里芋とほうれん草のセイロ蒸し 桜花あん(桜花あんの絶妙な塩加減と里芋の甘さが程よく、あんの出汁が旨い)
・鰆の刺身(皮を炙ってある鰆が程よく甘い。刺身のツマの新鮮で美味しい)
・筍がんもどきと菜の花の餡かけ(筍のシャキシャキした食感を活かしたがんもどきに美味しい出汁の葛餡が旨い)
・胡桃入り蓬ジャガイモ焼 ポテトチップ添え(蓬の香りのするマッシュポテト。フワッとした食感とバランス良い香りと味。胡桃のアクセントも良い)
・鶏つくねとホワイトアスパラガスの煮物 山菜天ぷら添え(軟骨の入った鶏つくねは、優しい味。山菜の天ぷらの苦味とのアクセントも、出汁の加減も良い)
・クリームチーズアイスクリーム(これも美味しい)

10品コースにすると、ご飯物が食べられないお腹いっぱい。上喜元 特別純米 からくち ぷらす12(700円)も、自家製柚子はちみつサワー(550円)も美味しい。

地元の誇りとでも言える良い店だ。

食べログ グルメブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 01:51:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Category

Favorite Blog

ルフレーヴ / 2002年… New! hirozeauxさん

商品研究 「ヤオコ… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

 新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
 マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
 山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

Archives


© Rakuten Group, Inc.