2443688 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山都屋にゃん太郎のノート

山都屋にゃん太郎のノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

新村 出著『鴨川』 New! しぐれ茶屋おりくさん

絶対買う→もういいか… プチおたくさん

文房四宝 scorpion 2さん
海外出張者の憂鬱 hidek10208さん
秋田庄内いろいろ日記 zunsanzunsanさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:今年の初ゴーヤ(07/11) precios de cialis y viagracheap cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:パーカージョッター(05/22) cialis official webpageviagra without p…
http://buycialisky.com/@ Re:ゴーヤーを強引に(05/13) generic cialis without prescriptionhow …
http://buycialisky.com/@ Re:ゴーヤの実(06/29) generic cialis canada pharmacybuy ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:「黄門さまと犬公方」山室恭子(文春新書)(09/06) cialis switzerlandlevitra or cialiscial…

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2013年04月10日
XML
カテゴリ:熱帯魚
H25.睡蓮植え替え 001.jpg

 玄関横の睡蓮鉢の水が妙に臭くて気になってました。しばらく様子を見ていたんですが、エビが水面から出てくるなど、様子が変なので、思い切って全部作り変えることにしました。

 メダカとエビを発泡スチロールに避難。睡蓮は掘り返してみると下の方が腐っていました。腐った部分を切り取って、根も思い切って切り取って、すっきりさせました。それから土を入れましたが、肥料は少なめ。油粕は入れませんでした。

 睡蓮鉢は全部ひっくり返して洗いました。それから鉢と石を入れて水を入れました。硝酸菌をつけるために鉢のまわりに赤玉土を少し敷いて、水を入れました。肥料として少しだけ骨粉を入れたんですが、どうも水が濁ってよくありません。硝酸菌を多めに蒔いて、メダカやエビを入れずに、そのままの状態で一晩様子を見ました。

 次の日にはすっかり透明になってましたので、改めてメダカとエビを投入。しばらく新しい住処におっかなびっくりといった様子のメダカを見ながら、のんびり餌をやりました。もう一方のコウホネを植えた方も濁りが取れないんですが、こちらはそれほどひどくありません。こちらは後1週間ほど様子を見て、植え替えようと思います。

 睡蓮やコウホネは、イマイチ根付きがよくなかったようなので、ひょっとするとこのまま枯れるかもしれません。その時は新しい株を買って来ようと思います。睡蓮関係は難しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月10日 21時42分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[熱帯魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.