3094470 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月04日
XML
カテゴリ:川や海
  鋸山南斜面には2639段の石段が張り巡らされている。日本寺の参道であり、鋸山の登山道である。山頂付近は石像を削るに適した凝灰岩(房州石)が多く分布する。磨崖仏を作る要件に合致した低名山である。ノミを叩く音が鳴り響いた山に違いない。

 正式には「乾坤山日本寺(けんこんさんにほんじ)」。1300年前に行基上人によって開山された。かつては7堂、12院、100坊が在ったとされる修行僧の道場。源頼朝が石橋の合戦で敗れ、房州に逃れ再起を祈願した場所と云われる。その後武士の棟梁から保護を受け繁栄した歴史がある。

 日本寺の主役は、「日本一の大仏さま」。修行僧30名余りで3年をかけ、天明3年(1783年)に完成した磨崖仏が原型。昭和40年代に入り、荒れた石像を修復・復原した。大仏の総高31.6m。奈良の大仏(18.2m)、鎌倉の大仏(13.4m)。日本寺大仏様は、左手に薬壷を持つ。病苦を救う医療の仏様だ。

 「世界一の羅漢霊場」と称する千五百羅漢がある。1553体の石仏が奇岩霊洞に安置している。さらに珍しく西側、東京湾方向に向き合う観音像がある。石切場跡に6年をかけて造った百尺観音である。陸・海・空の交通安全を祈願する聖地。バーミヤン遺跡を意識してつくられたのだろうか・・。

1.日本寺の大仏.JPG

写真-1日本高い31mの大仏さま。日差しをたっぷり浴び暖かそう・・。

2.千五百羅漢道.JPG

写真-2 日牌堂前の千五百羅漢道。冬場は木洩れ日、夏場は日陰を作る木々が覆う。

3.百体観音.JPG

写真-3 百躰観音堂。表情と仕草が異なる観音像群。海外に一部流出らしい・・。

4.百尺観音.JPG

写真-4 東京湾周辺の陸海空の交通犠牲者を供養する百尺観音石像。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月05日 06時01分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[川や海] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.