3106297 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月07日
XML
カテゴリ:江戸・東京
  立春が過ぎた。残り少なくなった関東の冬晴れを見計らって東京スカイツリーへ登った。直高さ距離450mの旅である。エレベーターを乗り継ぐと1.5分(50秒+30秒)余りで着いてしまう。天望フロアの収容人数が900人なので、10時を過ぎると人で混みあう。

 「TO THE SKY」というモニュメントがソラマチ広場にある。高さ10mほどの石柱三本が鼎立(ていりつ)している。スカイツリーの三角形状と天・地・人が寄り添う姿を表現しているらしい。このパブリックアート内部から頭上を見上げると面白いツリーが見られる。

 東京スカイツリーは、底辺約70mの正三角形で上方へ伸び、地上300m付近で円になるという。「そり」と「むくみ」で高さ634mの塔と3万4000トンの鋼材重量を支えている。フロア340mにあるガラス床から真下を覗くと、鋼管柱のそりがよく判る。

 地上450mから始まり455mまで続くスロープ状の輪が天望ギャラリー。周長110m、半径18mのドーナツ形。この中をカタツムリのようにゆっくり歩く。天気が良ければ眼下の町並みと遠方の山々に見とれる。しかし大雪と大雨では視界ゼロであろう。そんな翌日は落雪対策で地上が騒がしくなる。

1.天望回廊.JPG

写真-1 地上高453m付近の天望回廊。5パーセント勾配のスロープが110m続く。

2.TOTHESKY .JPG

写真-2 TO THE SKYの鼎立内部から見上げると石柱ツリーがあった。

3.ガラス床.JPG

写真-3 フロア340のガラス床から鋼管柱のそりを観る。

4.影SKYツリー.JPG

写真-4 墨田川の桜橋を通過する影ツリー。

5.回廊下部.JPG

写真-5 天望回廊の終点から始点を見る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月07日 08時48分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.