3120091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月07日
XML
カテゴリ:江戸川

 暖かい正月の中、各地の初詣や初売場は盛況のようだ。12月から始まった暖冬傾向が継続している。ここ江戸川土手を散歩するも、強い北風に遭わない。むしろ弱い南寄り風だ。身体が冷え込まないので、暗くなるまでいても苦にならない。黒い富士などの夜景も美しい・・。

 関東では、ロウバイや菜の花が例年より早く咲き誇っているようだ。都内・湯島天神の梅が10日ほど早く開花した。一方、暖冬の年は、大雪になるとも言われている。一夜にして雪景色になるかも知れない。雪かき道具と長靴の点検をしておこう。

 暖冬とは、12月から3月まで平均気温が例年(過去30年のデータ)より0.5度高い状態をいう。また、寒暖差が大きいという特徴がある。体調をコントロールする神経がこのストレスについて行けずに、体調を崩しやすくなる。

 気温のアップダウンを克服するのに、一定のリズム(規則正しい生活)で過ごすのが良いとされる。しかし、ビジネスや家庭環境で生活リズムが狂うのは世の常。三点セットで「変な冬」を乗り切ろう・・。食事で栄養を。睡眠で体力回復を。運動で体温を上げ免疫力維持を・・。

1.黒富士と棚雲.JPG

 写真-1  黒富士と棚雲。暖冬で富士山の雪が溶けて、より黒く見えるのかな・・。

2.江戸川の水面.JPG 

 写真-2  日が暮れた江戸川水面。利根運河口にて。

りたつう士。

3.江戸川の夜景.JPG

 写真-3  土手で東京スカイクリーが点灯するのを待つ。

4.マンション群とツリー.JPG

 写真-4  寒くない土手から夜景。マンション群とスカイツリー。

5.富士山夜景.JPG

 写真-5  富士山方向の夜景。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月07日 11時22分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸川] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.