3120018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年01月08日
XML
カテゴリ:江戸・東京

 上野公園を正月散歩する。「ねえねえ、どんな1年にしたかい・・」とお申さんに問われそうだ。「博物館に、はつもうで」とのポスターに誘われて、トーハク(東京国立博物館)へ・・。平成館では、兵馬俑特別展が開催中だが、総合文化展(620)でも十分楽しめる。新春特別公開・北斎の「凱風快晴」が見られる。

 本館玄関前では、華やかな和太鼓が入園者を歓迎。新春初詣・イベントのひとつ。その他に曲独楽や獅子舞が鑑賞できる。和太鼓は、躍動感あふれる若々しい「白梅太鼓」である。春のような日差しの中で、力いっぱいの演奏が嬉しい・・。威勢良い掛け声も、ベリーグッドである。

 湯島天神・保存会は、女性ばかり20名ほどで結成されている。正月のトーハクには10名が参加。江戸っ子の粋と艶やかな女子力を発揮する。東京オリンピックの招致プレゼにひと役買っているという。今や、国際的なチームに進化している。下町江戸っ子のアイドルでもある・・。

 「白梅紋」の入った半被(はっぴ)を着用する白梅太鼓隊。湯島天神の紋「加賀梅鉢紋」に似ている。白加賀梅は、梅酒などに加工される。湯島天神境内の梅が早くも開花している。湯島天神梅まつりに欠かせない白梅太鼓になった。

1.華やか和太鼓.JPG

 写真-1  湯島天神・白梅太鼓を披露する保存会女子10名。

2.トーハク玄関前.JPG

 写真-2  トーハクの玄関は、本館の展示を観るのを忘れて、粋な太鼓を見るお客が詰めた。

りたつう士。

3.若さが弾ける女子軍団.JPG 

 写真-3  若々しく躍動感あふれる太鼓、踊りの要素もある。

4.江戸の華 女和太鼓.JPG

 写真-4  陽気も手伝い汗だくの白梅太鼓メンバー。

5.白梅太鼓保存会.JPG

写真-5  お揃いの白梅・半被。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月08日 17時37分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[江戸・東京] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.