3117365 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年04月22日
XML
カテゴリ:利根川水系

 東武日光駅と下今市駅との中間付近にある県立日光だいや川公園。オートキャンプ場を含めると、その面積は62ヘクタールと長広い。上下流方向に約2kmもある。大谷川が作り出した氾濫河川敷跡地である。

 春のだいや川公園におけるビュースポットは、そよかぜ広場、チョウの丘、展望台であろうか・・。先ず、そよかぜ公園の南側に、長さ80mほどの「やすらぎの池」がある。日光女峰山を水面に映すので、人気スポットである。広場川側に並ぶ満開のサクラは、アメリカ桜という品種。逆輸入したサクラのようだ。

 やすらぎの池は、日光エリアでの「水のある風景百選」のベスト8だと言う。ちなみに1位が華厳の滝、そして湯滝、中禅寺湖と続く。やまみの丘からは、日光連山の美しい南東斜面がくっきり見える。紅葉の時期に、訪れたい場所・・。

 年間40数万人が利用する広大な総合公園。しかし管理維持費も大きいものと思われる。キャンプ場やフィールドアスレチックなどが有料施設。採算性は厳しいはずだ。少子高齢化を見据えて、公園が長続きするような改善が必要か・・。ひたち海浜公園は、GW8日間で40万人が利用するという・・。

1.やすらぎの池.JPG

 写真-1  やすらぎの池から女峰山を望む。

2.やすらぎの池2.JPG 

 写真-2  やすらぎの池から男体山を望む。

3.アメリカ桜と男体山.JPG 

 写真-3  アメリカ桜と男体山。

4.日光連山と桜.JPG

りたつう士。

 写真-4  しだれ桜と日光連山。

5.アメリカ桜.JPG

 写真-5  やまみの丘。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月22日 06時16分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.