3091549 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年11月14日
XML
カテゴリ:利根川水系
 ダム建設により分断された2地区、右岸の川原湯と左岸の川原畑地区を結ぶ大橋が、河原の頭上に架かっている。将来、すこぶる景色の良い場所となる。ダム堤体の直上流に位置するため八ッ場大橋と命名された。

 八ッ場大橋は、ダム湖内に造られた4つ橋の中でもっと高い73.5m。橋長494mとして2014年に開通している。橋の種類は、5径間連続PCエクストラドーズド橋。支間長さが200m以下なればコスト的有利な形式という。日本では小田原ブルーウェイ橋が最初とされる。

 八ッ場大橋の下流側を覗くと吾妻渓谷の一部が見える。上流側を観ると、円柱状の岩山が目に入る。昔、山頂に城が築かれたという丸岩山(標高1124m)だ。八ッ場大橋のひとつ上流の不動大橋から見ると、より存在感がある。国道145号と吾妻川を睨む岩峰だ。

 丸岩城の築城時期は1560年頃とされる。1582年甲斐武田氏が滅亡した後、真田昌幸がこの城を一時支配して、小田原北条勢に備えた。砦の感があり、他の城と連携して守りを固めのだろう。登山道を登り、山頂からダム湖を望む景色がもうすぐ見られる。


写真-1 八ッ場大橋と不動大橋。近い将来、湖面橋となる。


写真-2 紅葉に映える八ッ場大橋を左岸下流から望む。


写真-3 八ッ場大橋を上流の王湯会館から見る。


写真-4 2、3年後には湖底となる秋景色。


写真-5 丸岩山と不動大橋。雲が流れ去る瞬間。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月14日 06時02分06秒
コメント(1) | コメントを書く
[利根川水系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:川原を跨ぐ 八ッ場大橋(11/14)   TSANYO さん
 随分と工事が進んだようですね。 紅葉の写真が素晴らしいですね。 このダム下降にある渓谷美の「吾妻峡」や日帰り温泉「道の駅 あがつま峡」は行きましたか? 
 あまり混んでなく、なかなか良い所ですよ。行ってなければ、是非とも次回に行ってみてくださいね。
(2016年11月15日 00時51分37秒)

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Category

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.