441430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

職の精神史

職の精神史

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

Profile

nao12317556

nao12317556

Calendar

Comments

isaka@ Re:竹山道雄「白磁の杯」(05/28) 突然で失礼いたします。「白磁の杯」は、…
背番号のないエース0829@ Re:ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
takokuro@ Re:ヒトラー「わが闘争」(06/08) 「内心に罪の意識があり、自信がない人間…
しみず ぎすけ@ Re:278.笑顔に勝る化粧なし・・・(04/25) 小さな店舗で、運営を任されている清水と…
Abc@ Re:私の外国語学習(05/21) 頭悪すぎm9wwwwwwwwwwwwwwwwww
2008.05.21
XML
カテゴリ:教育雜感

fermata.gif


Toy/Fermata



わが国の語学教育は、なんと能率が悪いのだろうか。


数年間学んできて、全くモノにならないお粗末な結果への失望は言うまでもないが、青少年に「語学コンプレックス」を抱かせるような教育は、根本的に間違っているといえるだろう。


なにせ、二度と自分から学ぼうとはしなくなるのだから。


学生たちも一応「第二外国語」を取ってはいるようだが、「じゃあ、しゃべれる?」と聞いてみても、答えはいつも決まっている。


どうして一年間も勉強して、しゃべれないのだろうか。


授業料に換算すれば、一年間で8万円は投じているというのに、あまりに能率が悪すぎる。


一年もあれば、3、4ヶ国語くらい学べるのではないだろうか。


それが、一ヶ国語すら身に付かないとは、一体、どういう勉強法で学んでいるのか、気になるところだ。


学生はそれほど知力がないわけでもないのに。



「そんなことを言うあんたは、じゃあ、できるのか?」



私は語学教室にも、大学の語学の授業にも行ったことがなく、家庭教師にも習ったことはないが、4つの外国語を話せる。


同時通訳レベルでないなら、あと4つくらいの言語を読める。


私は22歳の時には、英語、韓国語、マレー語、インドネシア語を覚えていた。


そこから、学校というところでは、どういう勉強方法を採用しているのかを知った。


…驚いた。


まるで、より下手になるように、嫌いになるように、二度と勉強したくなくなるように、カネを取って調教しているようなものだった。



「こんにちは」

「私は韓国人です」

「今日は天気がいいですね」

「キムチがおいしいです」




…見りゃ分かるだろうが、アホ。

…天気?それがどうした。

…おいしいなら、黙って食え。



人間関係の発展段階を語学学習に当てはめてどうする?愚かな学習方法と言うほかない。


そんなやり方では、数字を覚えるあたりで、挫折するだろう。


国民全員で「バカの一つ覚え」に熱中して、資源の無駄遣いも甚だしい。



「会計」に資産と負債という属性があるように、「音楽」に音符という属性があるように、「食事」に栄養という属性があるように、語学にも「品詞」という属性がある。


どの外国語でも、変化するのは「動詞」と「形容詞」だ。だから私は、あいさつや数字を抜きにして、まずは活用を徹底的に覚える。


そして、動詞から名詞、形容詞から名詞、形容詞から動詞、動詞から副詞、形容詞から副詞の変化の仕方を覚え、読んで聴く際の「想像力」を高める。


「一つの単語」を覚えることが「5つ」、「6つ」の単語を覚えるのと同じような意味を持つ連想力こそ、先に鍛えるのだ。


外れてもよい。とにかく、思考の中で何度も想像と応用を繰り返すのだ。


そして、長文やインタビューに徹底反復で触れる。分からなくても全体を読み、全体を聴く。


語学学習は「分かるところから」などというやり方はしないことが大事だ。逆に「難しいこと」からやった方が、どんどん簡単に、楽しくなっていく


分からなくても最後まで読む。聴き取れなくても、最後まで聴く。難しさを徹底的に味わう。


「動詞」から主語や目的語の所在と意味を想像し、「形容詞」から主語や名詞の所在と意味を想像する過程こそ、記憶力と応用力を鍛えるのだ


財務諸表学習と、まったく同じ仕組みである。


「最初から辞書で調べる」など、もってのほかである。頭を怠けさせて、挫折へのカウントダウンを始めるだけだ。



そうして、ある程度その言語の「思想」が分かったら、そこから「単語」を系統的に覚える。欲張って高望みはしないことだ。基本的な単語を確実に覚えることだ。


この間、約1ヶ月。


次は、その国の言語をしゃべる留学生でもつかまえてきて、「交換日記」をすることだ。


ついでに、その国の音楽CDを買って、毎日10回以上、同じ曲を聴くことだ


そして、留学生に会い、文法や発音の間違いを直してもらう。相手は「日本語の練習がしたい」と言うかもしれないが、カネを払ってでもまずは勉強させてもらうことだ。


これを繰り返せば、基本的な事柄は二ヶ月ほどで読み書き、話し、聞けるようになる。


三ヶ月目からは「社説」を読んで翻訳する。社説はこなれた言い回しや難解な単語も出てくるので、自分の覚えの浅さや狭さを測るにはちょうどよい。



私はこんな感じで、短期間に数ヶ国語を覚えた。


今でもまだまだいくつも覚える自信がある。記憶力や学習力は年齢を問わないと知ったので、いつでもやれるという安心感さえ、手に入れた。


そういう経験を経て、経済誌記者になった。


韓国貿易センターは韓国語で、イギリス政府投資事務所は英語で、マレーシア領事館はマレー語で、フィリピン貿易センターは少しのタガログ語で、タイ貿易センターは少しのタイ語で、それぞれ取材した。



それから数年後、起業して、ついでに学生サークルのお手伝いをすることにもなった。


私は、学生たちの語学学習の能率があまりに低く、語学学習の過程と成果への自信がなく、意欲さえ持続できずに困っているのを見て、「韓国語塾」を始めることにした。


1時間300円。3ヶ月で24回、徹底的にやる。


学生たちは一様に、流行語で口を揃えて「3ヶ月?ありえない」と言った。


そうだろう。疑え、疑え。


疑うほど、いずれ自分の頭の良さに驚くのだ。「私は何だってできる」と喜ぶことになるのだ。


君たちは、自分が劣等感を抱くほど、非効率な勉強方法を強制させられてきたのだ。



学生たちが「無理」、「できん」、「せめて文字だけでも読めれば」と言うような短期間でやり遂げたことは、後の大きな自信につながった。


私は韓国語力よりも、この自信と意欲を手に入れてほしかったのだ。語学力など、おまけにすぎない。欲しかったら、いくらでもくれてやる。



カタカナのような親切なものは、一切使わない。板書でもカタカナは使わない。最初から難読単語を紹介し、母音と子音の仕組みを叩き込む。会計と同じだ。


作文が完成しなければ、休憩は取らせない。家に帰さない。


家には、挫折感ではなく達成感を持ち帰ってもらうためだ。



学生たちはわずか2日でハングルが読めるようになり、2週間で作文ができるようになり、2ヶ月でKポップの歌詞を追えるようになり、3ヶ月で社説を翻訳できるようになった。


西南大でも女子大でも、「韓国語」のテストはみな、90点以上だった。


学校のテストじゃ簡単すぎて実力を試せなかったようだが、大学では一年かかったことが、私の教え方では2週間で終わるのを実体験して、「私って天才かも?」と喜んでいる学生もいた。


そうだ、天才だ。君は君がどれだけすごい人間なのか、それを自分で証明したのだ。自信を持ってほしい。


語学学習があまりに簡単で楽しいために、自分で歌詞の翻訳を始めたり、学習2ヶ月で一人旅に出る学生さえ現れた。



私が若き日に信頼して実施し、そして、学生たちへの語学教育にも応用した方法は、分かる人には、誰の学習方法か分かるだろう。


シュリーマンと井筒俊彦である。


二人合わせて、40ヶ国語を操った達人の勉強方法である。


この夏は一年半ぶりに、久しぶりに「第六期・韓国語塾」でも開いてみようか…


と、Fermataを聴きながら思った。


今週、何人かに希望を聞いてみよう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.21 03:08:57
コメント(1) | コメントを書く
[教育雜感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:私の外国語学習(05/21)   Abc さん
頭悪すぎm9wwwwwwwwwwwwwwwwww (2013.12.03 23:34:29)


© Rakuten Group, Inc.