2627891 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08

カレンダー

2010/11/02
XML
カテゴリ:アケビ

これは【紫の上】?でしょうか。【細紫】?【若紫】?

3品種のどれかですが、いずれにしても紫色のアケビのようです。

紫色のアケビは今年初めて生りました。

今年実はたくさん付いたものの夏にカメムシにやられ、次々に落下してしまいました。

ほとんど諦めていましたが、お情け程度に生っていました。

IMG_7517.JPG

IMG_7526.JPG

 

これまでアケビの収穫は【白実】のみ。

この紫のアケビの糖度は約20度。白実の糖度が30くらいありましたので特に甘いと言うことはありませんが、ほんのり甘さを感じます。(白実の収穫が8月ですから、品種によって収穫時期もかなり違うようです)

皮は肉厚ですが、私は食べませんので中身のみです。

とりあえず紫のアケビが加わりました。

 

fruitssaibai125_41_z_ichou.gif

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/11/02 06:46:32 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:アケビを収穫(11/02)   しお さん
流石に園芸種は巨大ですね。
我が家の垣根には自生のアケビが根付いていますが、実付きを確認したことはありません。
野生品種も少なくなりました(^_^)。
(2010/11/02 07:02:09 AM)

 Re[1]:アケビを収穫(11/02)   日本一の果実 さん
しおさん
今は逆に野生種の方が貴重かもしれません。
一度野生のアケビも見たいところではあります。

確かに園芸店で売られているアケビはそれなりの大きさがあるように思います。
アケビも季節感がありますので数本は植えておきたいところです。 (2010/11/02 07:45:08 AM)

 Re:アケビを収穫(11/02)   toppo さん
凄い糖度のアケビもあるんですね。
アケビとムベはほのかな甘みしかないと思っていました。
我が家のムベ来年こそ・・・食べたい。 (2010/11/02 02:35:45 PM)

 Re[1]:アケビを収穫(11/02)   日本一の果実 さん
toppoさん
ムベも甘いと思います。
糖度的にはアケビより若干低いって所だと思います。
来年はtoppoさんのムベレポート楽しみにしております。 (2010/11/02 08:02:35 PM)

 秋を感じますね。   ホワイトモグタン さん
こんばんは。
綺麗な色をしていますね。
晩秋を感じます。
野生種の五葉アケビの果実は凄く綺麗なので昔、盆栽にして楽しんでおりました。
昨年まで我が家でも沢山の三つ葉アケビを栽培していたのですが、アケビコノハの幼虫がアケビの茎や葉が大好物という事でこれは大変!と思い、全て処分してしまいました。(汗) (2010/11/02 09:02:35 PM)

 Re:アケビを収穫(11/02)   monsan さん
色んな品種作ってみえるんですね!。
8月に収獲出来る品種があるとは知りませんでした、自然のアケビは10月中頃収獲なのでその頃しか林に入った事がありません。
一度、8月頃に覗いてみる価値あるかもね?。 (2010/11/02 10:04:26 PM)

 こんばんは   りるる猫屋 さん
地域によっては皮の部分を食べるけれど
種の周りの部分は捨ててしまうそうで。

折角甘いのにもったいないな~と思いますが
皮を食べる人から見たら皮を捨ててしまうのは
やっぱりもったいないな~と思うんでしょうね。

多少品種も違うのかな?

去年植えたアケビは今年植えた琉球朝顔に埋もれてしまい
花が咲いたかも確認出来ずでした
ってかちゃんと生きているかも分からない状態に……。

迂闊に興味本位で迂闊な植物を植えると
どうしょうもない状態になりますね。

(2010/11/02 10:25:17 PM)

 Re:アケビを収穫(11/02)    tangor農林8号 さん
大きなアケビですね。昔実家の近所の裏山に生っていたアケビはもっと茶色っぽいような皮でした。道の脇の木に巻きついていた蔓を手繰って採ったのを思い出します。あのアケビの木はどうなったっけ?と記憶を手繰ったところ、新しい道を作るためにその斜面が削られてしまったことを思い出しました。昔あったものがもうないというのは寂しいものです。 (2010/11/02 10:40:27 PM)

 Re:秋を感じますね。(11/02)   日本一の果実 さん
ホワイトモグタンさん
アケビは特に注目と言うこともでもありませんが、種の周りの果肉の部分が甘いと言うことで栽培しております。
アケビの紫も綺麗かもしれませんね。
野生種の方がきっと鮮やかなことでしょう。
アケビの盆栽ができるのですか。切られる前に一度拝見したかったですね。
家のアケビもようやく実が付くようになって参りました。 (2010/11/03 06:17:01 AM)

 Re[1]:アケビを収穫(11/02)   日本一の果実 さん
monsanさん
8月のアケビは一般的ではない早生種のようですから自然では無いかもしれません。
もしかしたら生っているかもしれませんから、来年確認してみて下さい。 (2010/11/03 06:20:58 AM)

 Re:こんばんは(11/02)   日本一の果実 さん
りるる猫屋さん
一般的には皮の方かもしれませんね。
アケビも品種によっては種の周りの果肉部分が砂糖のように甘く、甘いもの嫌いな方には敬遠されるかもしれません。
今回初生りした紫のアケビも3年前から花が咲いていましたが、今年やっと実を付けました。
実が小さい時は全て緑色でこの時期になって初めて紫とわかりました。

皮の厚みも品種によって違うようで、白実は薄いです。その代わり甘い。(紫は厚みがあります)
アケビも品種によって特徴があるようです。 (2010/11/03 06:30:31 AM)

 Re[1]:アケビを収穫(11/02)   日本一の果実 さん
tangor農林8号さん
子供の頃の記憶は思い出す時がありますね。良く遊びもしました。
近くの神社で大木の銀杏の木で木登りをしたり、カブト虫を捕まえる為に椎の木を転々としたり。
今はそれらの木はありませんが、今だ当時の記憶が蘇るのは不思議です。
家でもまだ幼木ばかりですが、やがて10年もの、20年ものが出てくるかもしれません。
果樹も大事に育てたいですね。 (2010/11/03 06:43:15 AM)

 Re:アケビを収穫(11/02)   タネツギ さん
 果実は大きいほど味が良いように感じます。アケビ類も、摘果して1箇所に1果ずつに減らすと、大きくて甘くなります。
>約20度。…ほんのり甘さを感じます
 ほんのりで20度とは? 酸味がないので数字が多く出るのでしようか。
>白実の糖度が30くらいありましたので
8月でそんなに甘いとは、驚きです。実付きが悪くなければ、枝を欲しいです。 (2010/11/03 10:39:50 PM)

 Re[1]:アケビを収穫(11/02)   日本一の果実 さん
タネツギさん
実付きが良いかどうかは良くわかりません。
何分にも最終的に残るのはいつもそれほど多くありません。
でも春先小さいものは良く見かけまので、そこそこは生るようです。
何か送る穂木がございましたら、一緒に入れさせていただきます。(問題は白実の樹がどれか分かればですが。) (2010/11/04 07:00:26 AM)


© Rakuten Group, Inc.