2649781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カレンダー

2011/04/09
XML
カテゴリ:サクランボ

今日は暖かい雨になりました。

朝方傘を挿しながら庭を散歩してましたら一輪だけ桜桃が咲いておりました。

雨に濡れて元気が無い咲き方です。

 

 

これは珠桜でしょうか。

昨年2粒生りました。ただ収穫する気にもなれず大きさだけ3Lであることをを確認して、そのまま鳥に食べて貰いました。

もし今年3粒以上生ったら収穫してみようと思います。

 

IMG_9252.JPG

 

 

こちらはタマサンゴでしょうか。

今朝一輪だけ咲いておりました。

昨年庭の桜桃はどれもハダニにやられまして、8月下旬には全て落葉しております。

その後手厚く介護しましたが、どこまで回復しているのか検討も付きません。

多少の花見程度はできそうであります。

IMG_9274.JPG

 

数年前に受粉樹のナポレオンと高砂を倒しました。

庭の桜桃は大方自家受粉の品種ですから受粉樹が無くとも行けるはずですが、昨年やはり心配になり再度ナポレオンの棒苗を植え付けてあります。

枯れて太いのが以前に倒したナポレオンです。

IMG_9258.JPG

 

今年はさすがに咲かないだろうと見てみましたら、以外にも蕾がありました。

将来受粉の助けになってくれるかもしれません。

IMG_9260.JPG

 

桜桃の接木もどこまで行ってくれるのか検討も付きません。

とりあえず現段階で一番元気なものです。

但しまだまだこれから本当に厳しいサバイバルゲームが始ります。

IMG_9262.JPG

 

 

桜桃の挿木もやはり厳しいものがあります。

はやり無理っぽくなって参りました。昨年と同じパターンです。

ここはしおさんに期待しましょう。しおさん(m_m)

IMG_9263.JPG

桜桃の挿木は夢ですが、ハードルも相当高いように思います。

 

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/04/09 10:16:53 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.