2649778 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カレンダー

2012/06/23
XML
カテゴリ:ライチ

冬野菜の種を30袋程度注文しておきました。

種蒔きはお盆頃から開始します。

特に面白いものはなくありきたりの野菜です。見てましたら最近の玉葱は保存が効く品種があるようで翌年の2月下旬まで持つようです。

 

 

とりあえず今日やったことです。

 

1.ライチ・パンションフルーツを植え付け。

2.挿し木を追加。(今回は用土を変えて、ピートモス・バーミキュライト・赤玉土・鹿沼土のブレンドを使用)

           (挿し木はパッションフルーツ・杏・帝王・栗・高田梅・隅田の花火・コルト

3.消毒(マラソン乳剤)

4.桜桃を定植(正光錦・北光)

5.草取り

 

 

 

 

ライチは今回左のものを植え付けました。右も未成長のライチです。

11月に鉢に回収します。

それまでは地植えで成長させます。

2012 06 23 011.jpg

 

 

 

パッションフルーツも1本追加しました。

手前が今回追加したものです。奥も未成長のパッションフルーツです。

もともと雨除けの地植えが望ましいパッションフルーツですが、仕方無く路地で収穫を目指します。

2012 06 23 012.jpg

 

 

 

最近メロン・スイカ畑にウリハムシが目立つようになって来ました。特に8月に入りますとさらに増えて来ます。

試しにコンパニオンプランツのネギを点々と植えてみました。

これくらいでは気休め程度。効果は限定的のようです。

仕方無く今日、マラソン乳剤を散布しておきました。

来年は夏ネギを近くにたくさん植え付けてみます。

2012 06 23 001.jpg

 

2012 06 23 007.jpg

 

スイカはようやくスーパー程度になって来ました。感じとして6kg程度。

一日300g程度増えていますので来週には8kg程度を予測しております。

2012 06 23 014.jpg

 

 

 

そう言えば、昨日(6/22)は結構強い風が吹いたようです。

先日の台風よりも強い風だったかもしれません。

柿の早田早生の枝がまた折れました。

ここ数日で枝が1/3に減りました。

2012 06 23 009.jpg

 

これ以上折れては困りますので支柱を立てました。

2012 06 23 013.jpg

 

ポポーの実もたくさん落ちてしまいました。

先日摘果した2個残しの実ばかりです。

2012 06 23 008.jpg

 

 

 

休みの日はこんなことをしながらのんびり過ごしております。

今日は結構涼しく、過ごし易い日でした。

 

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/06/23 08:34:30 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.