2650210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本一の果実栽培をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

カレンダー

2013/05/12
XML
カテゴリ:スイカ

昨日はメロンのお世話をする予定でしたが、いきなり予定変更。

桃の剪定、桜桃・柑橘のひこばえの芽欠きを行いました。

今年7品種接ぎの桜桃(黄色いサクランボセット)も成長を開始しました。

001.JPG

 

 

 

 

ハネージュが今年から収穫出来るかもしれません。

雨で実割れしますので袋掛けをしっかりしないと行けませんね。

 

 

さてスイカです。

年スイカの初収穫を7月14日に予定してますので残りあと2ケ月。

それに向けて例年通りの作業を進めます。

枝が伸び始めましたので藁を敷き始めました。

(希望は藁よりもっと固い葦のようなものの方が良いのですが。)

本来スイカもハウス栽培が良いのですが到底そこまでは出来ません。

やれる範囲でやります。

 

 

 

根が加湿に弱いので少しだけ雨避けを行っておきます。

003.JPG

 

今年は4品種。

メインは種無しキングになります。

1本から10個以上の収穫を目指します。(普通に行けば問題無いと思います。)

 

 

不調苗が1本出ました。

授粉用のゴールドサマーです。

残念ながらこれは今年役に立ちません。隣に別品種を追加して植えておきました。

002.JPG

 

このような小さな木ですが既に花を2つ咲かせていました。

スイカもこれ以上育たないと分かると早く咲くのですね。

自分の置かれた身を把握しているのでしょうね。

何とかしたい気持ちは十分に伝わって来ます。

 

あと2ケ月、あっと言う間です。

梅雨明けに前に照準を合わせたいですね。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/13 05:23:26 AM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.