全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| テレビ番組
| パソコン・プリンタ等
| 付き合い
| 教育
| 世界平和
| 美容
| 生き方
| 映画・DVD
| 政治
| 読書
| 家の整理
| 花
| 旅行
| 仕事
| 車
| 行事
| 事件
| スポーツ
| 学習
| 嬉しかったこと
| 先端技術
| 感動したこと
| a way of life
| インターネット
| 宗教
| 楽しかったこと
| political topics
| companionship
| work
| 悲しかったこと
| ラジオ番組
| うそ
| がっかりしたこと
| 辛かったこと
| 気分転換
| 介護サービス
| 人類の将来
| 自然現象
| ものがたり
| おとぎ話
カテゴリ:読書
This book was wrote by Ruth Benedict and published in 1946.
Ruth Benedict (1887 -1948) was an American anthropologist and folklorist. She was born in New York City. She is best remembered for her works dealing with the national character of various culture groups, most famously about the Japanese culture. It is this book which is still recommended as introductory reading for students of Japanese culture. She wrote in this book as below They (Japanese) are terribly concerned about what other people will think of their behavior, and they are also overcome by guilt when other people know nothing of their misstep. She wrote the essence of Japanese culture was shame against the essence of western culture was sin. She wrote many things in the feudal age. etc. She has never visited japan and leant Japanese. She wrote the book by researching the many books or hearing by the immigrant from japan. This book was very famous and Bible for western people who wanted to lean the Japan. It was translated in all over the world. But as you know, she never visited the Japan and never read the Japanese book. There were many arbitrary decision or prejudice. We have been misunderstood for the long time by the book in the world. We must say to the world the contents of this book are not always correct. この本はルス・ベネディクトによって書かれ1946年に出版された本である。 ルス・ベネディクトはニューヨーク生まれの文化人類学者であり、民族学者でもあ る。彼女は色々な文化の国民性などを扱うことで知られており、中でも、日本文化を扱っ たものが有名である。それがこの本で、日本文化を学ぼうとする人たちにとって最初 に読む本として勧められている本である。 彼女は本の中で「日本人は自分の行動を人がどう思うかということをものすごく気にす る国民で、彼のミスを他人が気づいていない時でも気まずい思いをする」と書き、欧米の文化 は罪の文化なのに対して日本文化は恥の文化であるとも書いている。彼女は日本の封 建時代のことなどを沢山書いている。 彼女は日本に一度も来なかったし、日本語を学んだこともない。彼女はこの本を書く のに多くの本で調べたり日系移民から話を聞くなどして書いた。この本は非常に有名 で日本を学ぼうとする人たちのバイブルになってきた。世界中の言語で翻訳もされて きた。しかし上述したように、彼女は一度も日本を訪れていないし、日本語の本も読 んでいない。独断と偏見も沢山ある。私たちはこの本のおかげで長い間世界中から誤 解されてきた。私たちはこの本の内容は必ずしもすべて正しいとはいえないと訴えて いくべきだと思う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.11.14 19:31:41
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事
|