27875834 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2207)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.05.26
XML
カテゴリ:オホーツク地域
 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 オホーツクフェア in 札幌 

 「ナチュラルファクトリー・オホーツク」のご案内 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 

 5月30日(土)~31日(日)の2日間に渡り、サッポロファクトリーアトリウムを中心に、オホーツクの観光と物産をPRするイベント、「オホーツクフェア in 札幌2009~Natural factory OKHOTSK~」を開催します。

 オホーツクの特産品の販売や試食、プレゼントが当たるクイズ・ビンゴ大会などのステージイベントやオホーツク観光の相談コーナーなどバラエティ豊かな内容です。

 サッポロファクトリーと札幌駅西口では、オホーツクの旅の相談コーナーを設置。モデルルートの紹介を行うほか、「オホーツクコンシェルジュ」が皆様の旅の相談にお答えいたします。ここでは、地元の人しか知らないような耳寄りな情報発信しますので、ぜひお越しください。

 今回は、雄武漁業協同組合の、流氷が去った後の一番おいしい毛ガニ「海明けの毛ガニ」を先着30杯まで特別価格で販売するほか、普段札幌では食べられない、ほたてや玉ねぎを使い塩で味付けした「オホーツク北見塩やきそば」を実演販売いたします。

雄武漁業協同組合「海明けの毛蟹」 

【↑雄武漁業協同組合「海明けの毛蟹」】 

 

また、こだわりの素材で作った究極の苺の丘こうもの「苺クレープ」、酪農家が作った(株)ノルディックファームの美味しい半熟チーズケーキ「シャンティ」、地元素材のこだわって作られた大空町の新スイーツ「パンシュー」などのスイーツのほか、端野町のおいしいジンギスカン「のんたジンギスカン」、そして知床をイメージした緑のビール「知床ドラフト」や、ニハチ食品の「絶対得をする」美味しいますトバのつかみどりなど、そしてお刺身にできる冷凍帆立などなど、スイーツも、夕飯にも、晩酌にも大満足の多彩な品揃えです。

半熟チーズケーキ「シャンティ」   パンシュー

【↑半熟チーズケーキ「シャンティ」】     【↑大空町の振スィーツ「パンシュー」】

 

 ステージでは、遠軽町がフランスの積み木「カプラ」を使った早積み大会を実施、またサロマ湖の協議会がフロアーカーリングのゲームイベントをするなど、オホーツク管内の市町が、それぞれの町の特色を生かした楽しいイベントを実施します。素敵なプレゼントも当たりますので、ぜひご参加ください。

 またファクトリー2条館会場では、勾玉作りや土偶づくりなどのオホーツクの歴史体験イベントを1時間毎に実施します。参加費用は材料費(300円~500円)がかかりますが、お子様だけでなく、大人の方も楽しめる内容です。

 オホーツクフェアin札幌は、大人も子どもも楽しめるイベントとなっていますので、お誘い合わせのうえ会場に足をお運びください。

 

【期  間】 5月30日(土)~5月31日(日) 各日10:00~17:00

【会  場】 サッポロファクトリーアトリウム(屋内施設)など

       (札幌市中央区北2条東4丁目)

【主  催】 北海道網走支庁・オホーツク圏観光連盟

【お問合せ】 北海道網走支庁商工労働観光課観光室(TEL:0152-41-0639)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.30 13:18:05


© Rakuten Group, Inc.