27720909 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ
北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジン
ご購読はこちら!



北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

日記/記事の投稿

カテゴリ

広報・メディア

(2198)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1068)

消費生活・安全

(160)

健康・福祉・医療

(474)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(198)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.08.31
XML
 こんにちは。
 檜山振興局地域政策課の○夫です。

 今回の放送は、「夏の江差の新・風物詩。立ちねぷた彩るいにしえ街道に行っちゃったです。

■立ちねぷた登場。
 8月初旬。夏の江差は『いにしえ街道』に、新・風物詩「立ちねぷた」が登場しました。
 ということで、○夫は、さっそくいにしえ街道へ出動したのです。

 「立ちねぷた」(立佞武多)は、今から約1世紀前の明治中期から大正初期にかけて行われた青森県五所川原市の伝統民俗です。平成8年1枚の写真を元に、五所川原の有志により、高さ20メートル強のねぷたを復元させ、「立佞武多」と命名。平成10年8月5日、ついに立佞武多は五所川原市内を練り歩き、多くの人がその威容を仰ぎ見ることとなりました。
 そんな立ちねぷたが、ご縁があって江差の町にも登場したのです。

 江差の立ちねぷたは、五所川原市から先生を呼び、指導を受けながら、町民の皆さんが手作りで作った力作。高さは御本家にはまだ到達しませんが、その鮮やかな彩りで、江差の皆さんを魅了したのです。


■姥神大神宮を出発して。
 姥神大神宮(うばがみだいじんぐう)を出発し、夕焼けコンサートが行われた東本願寺別院に向かった○夫。

 街道沿いに「立ちねぷた」を発見しました!
 この日のいにしえ街道は、ガイアナイトということで、普段付いている街路灯は消灯。街道沿いの家々も電気を可能な限り消して情緒溢れる雰囲気を醸し出します。

姥神大神宮 02.JPG
(写真)姥神大神宮を出発。街道沿いの家々の前に、立ちねぷたが。
04.JPG 05.JPG
(写真)行灯も飾られ、家の軒先を明るく照らします。
06.JPG 08.JPG
(写真)いつもは付いている街路灯は消され、行灯の灯りが暖かく街道を包み込みます。
09.JPG 10.JPG
11.JPG 12.JPG
13.JPG 14.JPG
15.JPG
(写真)個性豊かな立ちねぷた達。夜が更けるに従い、色鮮やかさをましていきます。
16.JPG 17.JPG
18.JPG 19.JPG
(写真)行灯と言っても形は様々。さらに家紋も記されていました。

21.JPG 22.JPG
(写真左)東本願寺別院へ登る108段の階段。
(写真右)街道には、ペットボトルを活用したキャンドルも並びます。

23.JPG
(写真)夏の夜を涼しげに彩ります。
24.JPG
(写真)ペットボトルキャンドルが、街道の端から端までをゆらゆら照らします。
25.JPG
(写真)カーブも雰囲気があって良い感じです。

 いにしえ街道の皆さんの協力と、町民の皆さんの力作立ちねぷた。津軽海峡を越えた連携で、江差の町に新たな風物詩が誕生です(^ー^)。


※いつもご覧いただきありがとうございます。
 全国の皆さまへ、北海道でも古い歴史と文化美しい自然を有する「檜山」(ひやま)7町の魅力をご紹介します!お気に召した投稿がありましたら、みなさまの心温まる「いいね」や「シェア」で、全国の方々へ檜山の魅力発信に応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.31 21:30:26


© Rakuten Group, Inc.